SSブログ
★ 本ブログにはアフィリエイト広告が表示される場合がございます。

話し合いという名の押し付け [  ちょっとだけ気になる]

前に「断捨離 私らしい生き方のすすめ」という本の感想を書きましたが、その続きです。
私がこの本で一番興味深かったのは、「家族のモノで片づかない」時の対処法が10数ページに亘って記述されていることです。その対処法は大雑把に言うと

  • 人をコントロールしようという気持ちを捨てる
  • 上手に伝えるコミュニケーション力をつける
  • 「自分のテリトリー」を意識する(=「相手のテリトリー」も認める)

でした。 

そういえば、少し前の朝日新聞日曜版に、ダンシャリアン(断捨離実践者)の妻から断捨離実行を強制された夫の話が載っていました。
その話で思い出したのが、夫婦喧嘩について語った

妻にとって、話し合いとは自分の意見を通すことだ。
だから、妻の意見が通るまで話し合いは続く。
夫は面倒になって受け入れてしまう。

という解説?です。
私は、「夫婦喧嘩に限らず、こういう人いるわ~。男性にもいる~。」と思いました。
(私は、性差より個体差が大きいと信じている人間なので)
私自身が、特に仕事の時は、この傾向にある。kao29.gif

こういう時の私って、断捨離の本に書かれている態度が少ない気がします。

 自分が正しいと信じる
→相手の言うことを価値のないものだと感じやすい
→自分の意見ばかり主張し、相手の意見に耳を傾けない

信念は必要ですが、謙虚さも同じくらい必要だってことかな?

ところで、断捨離の本に書かれた対処法ですが、「アサーション」と言われるものと同じです。
私はアサーションの本も持っているので、断捨離の本はやっぱり断捨離対象だわ。

もうひとつの断捨離のお話はこちら→断捨離と正当な報酬の狭間で


RSS1.0このブログの更新情報が届きます(RSS1.0) ←左のリンクから「フィードを購読する(無料です)」をクリックしてブラウザに登録すると、更新通知が自動的にブラウザに表示されます。詳細はブラウザのヘルプご参照。
★ お役に立てる部分がございましたら、以下のボタンのクリックで応援していただけるとうれしいです!


web拍手 by FC2
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。