SSブログ
★ 本ブログにはアフィリエイト広告が表示される場合がございます。

本物の花見 [  上質なひと・上質なとき]

今日、気象庁は東京の桜(ソメイヨシノ)が満開になったと宣言したそうです。
今週末は、お花見客がすごいでしょうね。

桜(ソメイヨシノ)が咲くと、私は何かの始まりを感じます。
しかし、桜守の佐野藤右衛門(さのとうえもん)さんの考える「本物の花見」を知って、ちょっと考えが変わりました。
(2006年の記事なので基本見られないが、時々見られる 見られなくなってしまいました→ 

めしべが退化して花粉もないソメイヨシノは自生もできへん、鳥も寄りつかん、クローン桜や。だから日本国中どこで見ても、みんな同じ。そんなもん愛でてもほんまの花見とは言わんわな。(中略)
まずは、“自然に咲いている桜”、つまりは今では少なくなった里山や、もっと山奥にある桜の中から“自分だけの桜”を見つけてください。自生の桜というのは当然のことながら、環境に左右されるから咲かない年もある。『今年は雨が少なかったから、あの桜は無事に咲くやろか、台風が来たから、倒れてはせんやろか』。自分の桜を見つけたら、年中その桜のことが気になりますやろ? そうして春になって見に行ったら、無事に花をつけている。その時の感動といったら、いわゆる花見のどんちゃん騒ぎなんかでは得られないものがありますわ。桜にとって“花が咲く”のは一年の最後なんです。実をつけて新しい命を生み出し、新芽を吹くための最終段階。それが分かれば、新緑の桜の美しさ、寒い時期にエネルギーを溜め込んでいる桜のたくましさに気づくはず。そうやって桜の一年と自分の一年を重ね合わせて、自分を振り返る、しいては自然界のことを考える手立てとする。それが、わしが考える“本物の花見”です

「本物」の定義は人それぞれだとは思いますが、その道に深く関わってきた人の言葉は
やはり違う、勉強になります。
これを読んだ後には、ソメイヨシノが美人ロボットのように見えてきました。
桜にとって花が咲くのは最終段階というのも、知らなかったですし。
小学校や公園にもソメイヨシノが植えられていて、都会でもお手軽に花見はできますが、
いつかは「本物の花見」とやらができるようになりたいです。

別ブログ(Another You NOTE)では、色々なブログパーツを作って公開しています。
桜も作ってみましたが、背景を黒にしたので暗い、あわせにくい[たらーっ(汗)]
色々やってみてやっと分かることってありますよね。
改良版を作ってみましたが、もうすぐ桜は散っちゃうから遅かったですね。
来年というのもかわいそうなので、α版ですがこちらにも載せちゃいます。


RSS1.0このブログの更新情報が届きます(RSS1.0) ←左のリンクから「フィードを購読する(無料です)」をクリックしてブラウザに登録すると、更新通知が自動的にブラウザに表示されます。詳細はブラウザのヘルプご参照。
★ お役に立てる部分がございましたら、以下のボタンのクリックで応援していただけるとうれしいです!


web拍手 by FC2
nice!(12)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 12

コメント 2

ChatBleu

コメントありがとうございます。
同じ業界だったのですね(^_^;)
私は2代目のハイディから知ってます。動くとモップが動いているみたいでした。

そうなんですよね、ソメイヨシノは、接ぎ木で増やしたんですよね。
でも、あのパッと咲いて散る潔さ、葉っぱが後からでるために
花だけが際立って目立つところは、やっぱり良いなぁって思います。
by ChatBleu (2012-04-06 21:22) 

ゆう

>ChatBleuさん

はい、元同じ業界です。^^;
だから、ChatBleuさんの記事にものすごく共感します。

ソメイヨシノが日本人の美意識にあっているのは確か。
それが人工的な要素を持つというのは考えさせられます。
そういえば、日本は盆栽の国でもありましたね。
by ゆう (2012-04-07 19:37) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。