SSブログ
★ 本ブログにはアフィリエイト広告が表示される場合がございます。

お正月の飾りつけ [  季節もの]

今日28日は、お正月の飾り付けをしました。
しめ飾りは伝統的、部屋の飾りはモダンにしたつもり。

しめ飾りはしめ縄が起源だと聞くので、やはりわらを使ったものが私の好み。
でも、伝統的なものはめちゃくちゃ高い。
近くに出ている露店で聞いたら、一番小さいもので3,500円!
赤ん坊連れの若い奥さんが買っていましたが、私は無理[たらーっ(汗)]
スーパーには今風のものが多い。
なので、そこそこ伝統的な感じでお安いしめ飾りを買っておきました。

予算の関係でしょうがないのですが、あまりに寂しい。
特に、私の好きな裏白がないのは…
しめ飾りは、賑々しくなくちゃ。

そこで、以下のパーツを追加。

裏白は大小2つで98円で売っていたのものの大を使用。
小は、鏡餅の下に敷きます。
 【追記】後で、裏白は大小2つを一緒に使うケースが多いと知りました[たらーっ(汗)]
それ以外は、うちにあったもの。
松と橙はフェイクです。

裏白の向きを迷いましたが、くっつけるとこうなりました。

近くの家には、昆布・ホンダワラ・海老までついた立派なものが飾ってありました。
やはり、カッコイイです。
と、関東近郊在住が長い私は思いますが、全国各地で形が違うんですね。
関西などに多いのがこんな形のものらしいです。


(画像はWikipediaからお借りしました。)

しめ飾りは起源がしめ縄、こちらの形の方が元に近いという話も。
これはこれで、シンプルでいいかも。
来年は、こちらにしてみようかしら。

ところで、しめ飾りは29日と31日に飾ってはダメと言われます。
28日か30日が良いとか。(30日もダメという地域もありますね。)
しかし、今年は30日が仏滅で、31日が大安。
だから、31日がいいと書いている人を見ました。
どちらなんでしょう?
私はもう飾り終わったからいいけれど。


RSS1.0このブログの更新情報が届きます(RSS1.0) ←左のリンクから「フィードを購読する(無料です)」をクリックしてブラウザに登録すると、更新通知が自動的にブラウザに表示されます。詳細はブラウザのヘルプご参照。
★ お役に立てる部分がございましたら、以下のボタンのクリックで応援していただけるとうれしいです!


web拍手 by FC2
nice!(5)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 5

コメント 2

ChatBleu

マンションの玄関にあまり立派なのをつけても、と思い、
いつも、輪っかになった小さいのです。
あ、まだ飾ってません(-_-;) お掃除してからと思って。
29日もダメなんですか?お餅は「苦餅」とかで29日がダメで、
お飾りは「一日飾り」になるから31日がダメだと思ってました。
実家では、神棚や仏壇に牛蒡じめを飾りますが、穂の先の
方角とかいろいろ難しくって、ちっとも覚えられません(-_-;)
by ChatBleu (2012-12-28 22:25) 

ゆう

>ChatBleuさん

29日は、二重苦、あるいは苦待ちだから避けるようにと言われました。
が、ぶっちゃけ迷信ですからね。(この科学の時代に^^;)
忙しく働いていると、仕事納めの後、大掃除やってから(帰省する前に)、
が無理がない形ですよね。
そのうち、現代生活にマッチした形に変わるかもしれませんね。
by ゆう (2012-12-29 18:24) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。