SSブログ
★ 本ブログにはアフィリエイト広告が表示される場合がございます。

胃ろうは悪か [  親のこと]

世間では「終活」や「リビングウィル」などが話題になりますが、私の両親はそういったことに積極的ではありません。
今まで「延命処置は嫌だ」「胃ろうは嫌だ」というだけで、それ以上具体的に話をすることもなくて。
その両親が、「胃ろうは単純な問題じゃないんだなぁ」としみじみ言うのでびっくりしました。

なんでも、両親の知人が胃ろうになったそうなのです。
その知人は、下血で救急搬送され、緊急で開腹手術。
手術は成功したのですが、持病が悪化し絶対安静のまま数ヶ月。
その間は、口から食べることなく、IVHや鼻チューブで栄養補給していたそうです。

 IVH(高カロリー輸液) : 胸などの太い静脈に点滴チューブを通し、栄養を入れる
 鼻チューブ(経鼻経管栄養) : 鼻から胃へチューブを通し、栄養を入れる

その状態から胃ろうを選択した理由は

■ 現在の鼻チューブより、胃ろうの方が本人の負担が少ない
■ 口から食べる練習(嚥下リハビリ)をするためにも、喉にチューブがない方が良い

つまり、少しでも口から食べるために胃ろうにしたということです。

腸を介した栄養補給という点で、鼻チューブと胃ろうは同じ。
(IVHは血液を介した栄養補給なので、腸を介した栄養補給の方が自然に近い)
手術などで一時的に栄養補給が出来ない時は、治療として鼻チューブにするのはよくあるみたいです。
でも、それが長期化した場合は、鼻チューブより胃ろうの方がすぐれているケースが多い。
つまり、今回の胃ろうは、治療の一環で延命措置ではないという位置づけ。

ただし、

・ リハビリしても食べられるようにならない可能性がある。
・ 嚥下リハビリを集中的にやってくれる病院がなかなか見つからず
  (嚥下リハビリを行うSTという専門職が少ないそう)
  やっと見つけた病院でも、リハビリ回数・期間の制限がある。
  (制度上の制約?)

という不安を抱えているそう。

複雑な問題なんですね、胃ろうの問題は。

ということで、また少し知識を仕入れようと、この本を読んでみました。
(1年ちょっと前には、こんな本も読んでいます。→

胃ろうという選択、しない選択 「平穏死」から考える胃ろうの功と罪



胃ろうはあくまでツールであり、使い方によってハッピーにもアンハッピーにもなる。
胃ろうはダメと決めつけて、せっかくの良くなるチャンスを潰すこともあるそうです。
一方で、ハッピーな胃ろうがいつの間にかアンハッピーな胃ろうに変わることもあるそう。
治療の一環だったものが、いつの間にか延命の側面が強くなる。
(が、その境目は明確ではない…)

現在は制度・環境の整備が充分ではないようです。
(胃ろうは嚥下リハビリとセットで行うべきだが、嚥下リハビリを受けるのが難しい、など)
加えて、家族など周りの意識や覚悟が足りないケースも。
(判断を放棄して、医者任せにする)
本当に難しい問題ですが、どう死ぬかはどう生きるかと同じだから、ちゃんと向き合いたい。

ところで、読んでから気が付きましたが、1年前に読んだ本とこの本は著者の立場が似ています。
今度は違う立場の人の本を読んでみたい。


RSS1.0このブログの更新情報が届きます(RSS1.0) ←左のリンクから「フィードを購読する(無料です)」をクリックしてブラウザに登録すると、更新通知が自動的にブラウザに表示されます。詳細はブラウザのヘルプご参照。
★ お役に立てる部分がございましたら、以下のボタンのクリックで応援していただけるとうれしいです!


web拍手 by FC2
nice!(5)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 5

コメント 6

みずき

胃瘻になっても本人のやる気次第で
ある程度どうにかなるのかなと思ってます。
(もちろん病状でどうにもならない方もいるかとは・・・)
実際、伯父が胃瘻になったんですが復活しました。
ピアノの先生のお義母さんは食べるのが面倒って
言って胃瘻にしてもらったそうです。
人それぞれだなぁと^^;
by みずき (2015-08-16 23:03) 

ChatBleu

なるほどー。しかし、問題は病院ですよねぇ。
なかなかいい病院に当たるのが難しい‥‥。
by ChatBleu (2015-08-17 06:40) 

ゆう

>みずきさん

伯父さまのような使い方が胃ろうの一番良い使い方みたいですね。
まさに人それぞれですよね。価値観も症状も。
本人の意思がどうかが一番大切ですが、それを支える環境が整っていないのが現状なのかもしれません。
by ゆう (2015-08-18 12:41) 

ゆう

>ChatBleuさん

本当に、病院(や施設)の問題は大きいみたいです。
それがその病院固有の問題のこともありますが、制度上の問題というのもあるそうです。
(診療報酬が低い・ないと病院としても実施できないとか)
急速に高齢化したので、対応しきれていないのかしら。
切捨てにならないといいのですが。
by ゆう (2015-08-18 12:47) 

凛

前向きにチャレンジ出来る自分でありたいなぁ(*´Д`)
もう胃カメラでさえ、やっと出来た自分が、その立場になったらやれるのか、前向きに考えられるのか、そこが一番心配よ〜。
年々医療に対して臆病になっていく自分
(´・_・`)
安定のダメっぷりに希望を感じられないYOOOOOOOOOOOOOOO〜(笑)
by (2015-08-18 22:31) 

ゆう

>凛さん

本人の気力がないと治る病気も治らないらしいですね。
出産経験がある凛さんなら、どんな状況にも対応できるかと思いますよ
(未経験の私には、出産は開腹手術以上の経験に思えます。)
決心を固めるために、不安などを吐き出すことが必要なこともありますし。
ただ、面倒な状態は出来るだけ避けたいもの。
そのために体と頭を鍛えないといけませんね~
私は最近暑くて全然運動していないので、いけないなぁ^^;
by ゆう (2015-08-19 22:48) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。