SSブログ
★ 本ブログにはアフィリエイト広告が表示される場合がございます。

足裏が冷えやすくなったのはなぜ? [  こんなの買いました]

昨日、今日と暖かい日が続きましたが、その前はとても寒かった。
その頃は、足裏が異常に冷たくなってしまいました。
真冬用の分厚い靴下を履いても、床から冷気が伝わってくる。
ここ何年かは足が冷えやすいのですが、ここまで冷たくなったのは初めて。
お風呂に入っても、冷えが取れませんでした。

足が冷え切ってからの回復は難しくなっているのかしら?
ならば、床の冷気を遮断し、足が冷えないようにするしかない。
ということで、UNIQLOでルームシューズを買ってきました。

68_177399_middles.jpg
(画像はUNIQLOのHPからお借りしました。→

バレエシューズタイプもありましたが、足首も冷えから守りそうなこちらを選択。
ただ、脱いだり履いたりが面倒そうではあります。
それが面倒で、結局分厚い靴下に戻るケースがこれまで何回もありました。
でも、あの冷えが続いたら、履かざるを得ないでしょう。
さすがに今日は暖かいので、全く必要がありませんが。

しかし、足が冷たくなるのは、血行不良が進んでいるからかしら?
どうすれば、足の冷えをなくすことが出来るのでしょう?
やはり、運動が足りていない!?
そういえば、母もこの年代には足が冷たいと嘆いていたような…


RSS1.0このブログの更新情報が届きます(RSS1.0) ←左のリンクから「フィードを購読する(無料です)」をクリックしてブラウザに登録すると、更新通知が自動的にブラウザに表示されます。詳細はブラウザのヘルプご参照。
★ お役に立てる部分がございましたら、以下のボタンのクリックで応援していただけるとうれしいです!


web拍手 by FC2
nice!(5)  コメント(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 5

コメント 8

ChatBleu

足をマッサージとトレーニングで温めましょう。
まず、指を1本ずつクルクル回してほぐし、手と握手するように
つかんで、指先全体をぐるぐる回し、足の甲の途中に
もう一つ足指の関節があるので、そこから回すように足を
ほぐし、さらに足首から足をほぐし、足の甲を握りこぶしで
ゴリゴリと足先に向かってこする。ここまでがマッサージ。
トレーニングは、足の指でグーチョキパー、
足首を折ったり、足の甲の方からのばしたりを繰り返す、
極め付きは、足の指だけで歩く。(尺取虫みたいにね)
ホッカホカになりますよ。
by ChatBleu (2016-11-13 18:26) 

凛

成長による体の変化もあるかもですねぇ

老化とは言わないオレ(笑)

なんかね、私のネイリストさんが物凄い冷え性なのだそうです。でね、どんなに外から温めても、冷たいんだそうです。
で、それは血管が細くなっていて、末端まで温かくなれないと言われたそうです。
ほな、どないすればええねん!!!!
てとこですが、彼女は漢方を飲み、ひたすら外から温めてるそう。
ちなみに一度冷えると、なかなか戻らないそうで、とにかく冬は辛いと申しておりましたぞ。
まだゆうちゃんのレベルなら、漢方もいいかもね(^_^)
by (2016-11-13 18:36) 

みずき

PCとかやってる時の足の冷えは
湯たんぽを使ってます。
足先ピンポイントじゃなくて腿の
上に置いてると、足全体が暖まります^^
by みずき (2016-11-13 23:39) 

ゆう

> ChatBleuさん

詳しく教えていただき、ありがとうございます!
足の甲の途中にもう一つ足指の関節があるとは。
確かに何かあるなとは思っていましたが^^;
足先がかなり硬いし、足じゃんけんは出来ないし。
指が全部一緒に動いてしまいます…
やはり動かさないとダメなんですね~
コツコツ続けたいけれど、続くかしら^^;
by ゆう (2016-11-14 22:11) 

ゆう

> 凛さん

そうそう、老化じゃなくて成長による体の変化です^0^
「血管が細くなっていて」はTV番組でやっていました。
毛細血管の先が消えちゃうものですよね。
それはまさに、成長による体の変化ってやつじゃないですか!
ガッテンのこれ↓
http://www9.nhk.or.jp/gatten/articles/20160713/index.html
解決方法は「運動+温め食材」みたいですね。
漢方でも桂皮(シナモン)なら手軽なので、取り入れてみます。
情報ありがとうございます。
by ゆう (2016-11-14 22:19) 

ゆう

> みずきさん

あ、湯たんぽという方法もありましたね。
去年の冬は足裏に置いていましたが、腿の上ですか。
ふくらはぎも冷えるので、足全体が暖まるのはうれしい。
今年からは、腿の上に置いてみます。
情報をありがとうございます。

・運動や温め食材のようなコツコツ対処
・速攻温めの応急処置
の二刀流で、この冬は乗り越えられるかも!
by ゆう (2016-11-14 22:26) 

お名前(必須)

アリゾナも朝晩は冷えるとはいえ、東京とは比べものにならないほど暖かいのでここ数年は気にならないかも…。でも、私も冷え性には変わらないので、皆さんのコメントも参考になりました。私もChatBleuさんの体操を試してみよう。あと、凛さんの『成長』『変化』いいですね。その意気でいこう!
by お名前(必須) (2016-11-17 02:11) 

ゆう

> Sheepsterさん

女性は筋力が低いから冷え性になりやすい説を聞いたことがあるので、そうなら体操で筋力つけるのが一番ですよね~
私も体操がんばろう。
でも、凛さんの「成長」「変化」の意気も見習わなくちゃ。
自力で何とかなる部分は頑張って、無理な部分は受け流すのが一番ですよね!

by ゆう (2016-11-17 22:56) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。