SSブログ
★ 本ブログにはアフィリエイト広告が表示される場合がございます。

女性視点の防災ブック「東京くらし防災」 [  おすすめグッズ]

今日の東京は非常に寒いです。(日中は5度以下になっているそう)
冷たい雨が降る中行ったところに、ピンクの小冊子が置いてありました。
TokyoKurashiBousai.jpg
(画像は、東京都のHP→からお借りしました。)

前に「東京防災」が話題になりましたが、こちらは女性視点の防災ブック。
東京都作成で、図書館・郵便局などで無料配布しているそうです。

東日本大震災から7年。
日に日に記憶が薄れ、それとともに私の危機感も薄れ…
「東京防災」も非常持ち出しリュックに入ったままです。
これではいけないということで、ざっと読んでみました。
私の対策・準備は、あと一歩足りないと気づく結果に。
寝る時に枕元にメガネや携帯などを置いていますが、ただ置いているだけでは揺れでどこかに飛んでいくこともあるとか。
固定した壁掛け収納にするなど、置き方に工夫が必要だそうです。
また、非常用のトイレは準備していますが、悪臭対策は不十分だったかも。
確かに、悪臭は気分がダウンしそうなので、消臭袋を買わなくては。
女性視点ということで、赤ちゃんや子供のことを考えた提案も含まれています。
和式トイレや公衆電話の使い方を練習させるなどの記載もありました。
確かに、最近の子供は慣れていないでしょうね^^;
(「東京くらし防災」の詳細はこちら→

最近リリースされた「東京都防災アプリ」なら「東京防災」「東京くらし防災」が読めるそうです。
また「東京防災」「東京くらし防災」は多くの電子書店でも無料配布されています。
(↓はAmazon)

東京くらし防災



RSS1.0このブログの更新情報が届きます(RSS1.0) ←左のリンクから「フィードを購読する(無料です)」をクリックしてブラウザに登録すると、更新通知が自動的にブラウザに表示されます。詳細はブラウザのヘルプご参照。
★ お役に立てる部分がございましたら、以下のボタンのクリックで応援していただけるとうれしいです!


web拍手 by FC2
nice!(5)  コメント(6) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 5

コメント 6

ChatBleu

そうそう。これが出るという話は聞いていたんです。
配られないのかしら。気になってます。
by ChatBleu (2018-03-21 22:29) 

ゆう

>ChatBleuさん

「東京防災」のような東京都内の全戸配布はしないようで、紙の冊子で欲しい場合は、配布場所に行くしかないみたいです。
配布場所は東京都のHPに掲載されていますが、その後設置場所が増えている模様。
私は、HPに掲載されていないスーパーで入手しました。
ベビー用品店などにもあるようです。
赤ちゃん・子供がいる女性に、手に取って欲しいのでしょうね。
by ゆう (2018-03-22 22:44) 

sheepster★

サイトからPDFをダウンロードして全部読んでしまいました!細かい、女性の視点で書かれている所が本当に優秀ですね。弾道ミサイルが落ちた時のことまで書いてあるー。

特に、被災後の日常生活や避難所での暮らしは想像がつきにくいことなので勉強になりました。日本で暮らしていた頃は
防災リュックに色々入れていたのを思い出します。私は3.11の直前に渡米したので大きな災害は未体験のままでしたが。

水が使えない時のトイレのことも、知っておくのは大事。ハザードマップはアリゾナのものも調べちゃった。

安心しきって暮らしている普段なので、定期的にこういうものを読んで考えることは大事だと思いました。
by sheepster★ (2018-03-25 03:16) 

凛

この記事読んでハッとしてしまった(>_<。)
うちのチキンちゃんにも、声かけとかないと全く何も考えずに生活しているから…

こういうものって、自分たちで読んでね、見てね、ってやるより定期的に配布してくれたり、テレビやネット広告でやって欲しいなー ←甘えん坊さん(笑)
意識って、どうしてこんなに薄らいでしまうのでしょう(*´Д`)
トホホ
by 凛 (2018-03-25 10:34) 

ゆう

>sheepster★さん

被災後の日常生活や避難所での暮らしは、経験していないので、漠然と大変だろうなと思うだけで。
詳しく説明があると、具体的に準備ができて良いです。
日本は自然災害が多い国なので、こういった対策の研究は進んでいる方なのでしょう。
海外でも役に立ちますよね、きっと。

忘れっぽいのが人間の性なので、定期的に思い出すことが大切ですよね。
でも、それがなかなかできなくて^^;

by ゆう (2018-03-25 22:12) 

ゆう

>凛さん

あぁ、若い娘さんの頭には「災害」という文字はないかも。
そこは、親が導いてあげないといけませんね。

いけないいけないと思っていても、日々の生活に流されて防災のことを後回しにしてしまって。
毎年3.11の前後にニュースはありますが、まだ復興半ばと愕然とするだけで、自分の身にも起こるかもと真剣に考えるには至らなくて。
最近は火山が活発になっているところもありますし。
真剣に防災を考えないといけませんね。
by ゆう (2018-03-25 22:19) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。