SSブログ
★ 本ブログにはアフィリエイト広告が表示される場合がございます。

知りながら害をなすな [  仕事に役立つ言葉]

友達と話をしていたら、彼女のパソコンが不調だという話になりました。
私は元システム屋なので、パソコンのことは何でもわかると思われて困ります。
インフラ(ハードウェア)担当ではなく、アプリ(ソフトウェア)担当だったの。
インフラは苦手なのよね~、と言っても分かってもらえず。
(女性でこの違いが分かったら、かなりのもの?)
情報が極めてあいまいなので、肝心の不調原因はわかりませんでした。

が、話の過程で気になったことが1つ。
Windows10のプライバシー設定がデフォルトのままらしいということ。
メーカーが設定したデフォルト値をそのまま使う。
詳しくない人は、それが当たり前でしょう。
下手に触るよりその方が安全、と考えるのが当然です。

しかし、Windows10のデフォルトのプライバシー設定はかなり甘いです。
(私もWindows10を使っていてデフォルト設定のままだ!という方
  →「Windows10 プライバシー設定」で検索してください。)
便利さを優先して、セキュリティ(プライバシー設定)を甘くしたのでしょう。
便利さとセキュリティは反比例します。
セキュリティは、まずは厳しくして必要な部分だけ緩めるのが基本。
最初から全部緩めるなんて、ありえません。

ただ、セキュリティの重要性は、詳しくない人には理解しにくい。
セキュリティを厳しくし過ぎて使いにくいと思われたら、メーカーには損失かも。
スマホやタブレットに押されて、パソコンのシェアは落ちていますし。

そこで思い出すのは「知りながら害をなすな」の言葉。

マネジメントたるものはすべて、リーダー的地位にあるものの一員として、プロフェッショナルの倫理を要求される。 それはすでに、2500年前のギリシャの名医ヒポクラテスの誓いのなかにはっきり表現されている。知りながら害をなすな、である

ドラッカーの「エッセンシャル版マネジメント」より


色々な分野で専門家と素人の知識差が大きくなっている現代では、この言葉の重みがますます増していると思います。

マネジメント[エッセンシャル版] - 基本と原則



RSS1.0このブログの更新情報が届きます(RSS1.0) ←左のリンクから「フィードを購読する(無料です)」をクリックしてブラウザに登録すると、更新通知が自動的にブラウザに表示されます。詳細はブラウザのヘルプご参照。
★ お役に立てる部分がございましたら、以下のボタンのクリックで応援していただけるとうれしいです!


web拍手 by FC2
nice!(12)  コメント(7)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

皮ごと食べられるブドウ [  手間なしお料理]

毎日くだものを食べるようにしていますが、ブドウは敬遠していました。
くだものを食べるのは主に朝食なので、皮をむくのに時間がかかるためです。
そのため、ここ10年くらいはブドウをじっくり見ることもなくて。
それが、今回たまたまPOPをよく見たら「皮ごと食べられるぶどう」と書いてあります。
これなら食べられるかもと、さっそく買ってきました。

ぶどう.jpg

オーストラリア産のクリムゾンという種なしブドウです。
酸っぱさがほとんどなくて、甘い。
皮は実と比べるとやはり硬いですが、気にならない範囲です。
ただ、私の知っているブドウとは別物という感じがしますが。

皮ごと食べられるブドウは、すでに普及しているのでしょうか?
日本産がなかったので、普及はまだまだ?
日本産があれば農薬の点でも安心なので、それを買うんですけれど。


RSS1.0このブログの更新情報が届きます(RSS1.0) ←左のリンクから「フィードを購読する(無料です)」をクリックしてブラウザに登録すると、更新通知が自動的にブラウザに表示されます。詳細はブラウザのヘルプご参照。
★ お役に立てる部分がございましたら、以下のボタンのクリックで応援していただけるとうれしいです!


web拍手 by FC2
nice!(13)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

ベランダの夏支度完了 [  くらしのうるおい]

GW中から、少しずつベランダのプランターに夏用の花に植え替えていました。

まずは、毎年植える日日草。
実家でもよく植えていたからか、私にとって「夏の花」と言えば日日草です。
2016日々草.jpg
ほぼ1日中日が当たって、花が本当によく育つ位置のプランター。
そのため、苗の間隔は広めに植えます。
ちょっと左に寄り過ぎた...
でも、日日草は一度植えたら植え替えない方がいいらしいです。

暑くなった時にさわやかな気分にさせてくれるアメリカンブルー。
2016アメリカンブルー.jpg

久しぶりに買ったペチュニア。
2016ペチュニア.jpg

最後まで咲き続けてくれたパンジーに替わって、今日植えたバーベナとジニア。
2016バーベナ.jpg
手前のバーベナは枯れていた花を取り除きましたが、ピンクでした。

うちは日当たり良好なので、安い苗でも高い苗でもよく育ちます。
私はシンプルな色や形が好きなので、自然に安い苗になってしまいます。
(高い苗は凝った色や形だったりするので。)
小さめの花が次々に咲くタイプばかりで、ど~んと大きな花がありません。
長い期間咲く花には次々咲くタイプが多いので、仕方ないかな。
ペチュニアが存在感を発揮してくれることを期待します。

こう見てみると、いつも買う黄色系のお花がないです。
例年はブルー・黄色・白という組み合わせが多いのですが。
ブルーと黄色は補色だから、コントラストが強い。
今回は色相が近い色ばかり。
これに倣って、この夏は落ち着いた夏にしたいです。

どれも初心者向き、10月くらいまで長く咲き続ける花ばかりです。
私がベランダで花を育てるようになって何十年経ちますが、なかなか進歩しません。
日日草を植えるときは根を崩さない方がよいと今年知りました。
そんな状態でも毎年元気に育つので、太陽の力は偉大です。
(水やりさえ忘れなければ。)


RSS1.0このブログの更新情報が届きます(RSS1.0) ←左のリンクから「フィードを購読する(無料です)」をクリックしてブラウザに登録すると、更新通知が自動的にブラウザに表示されます。詳細はブラウザのヘルプご参照。
★ お役に立てる部分がございましたら、以下のボタンのクリックで応援していただけるとうれしいです!


web拍手 by FC2
nice!(14)  コメント(10)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

役に立たない事をしない [  仕事に役立つ言葉]

GWも今日で終わりです。
学生時代から、GWは溜まった疲れで倒れるのが私の恒例でした。
今年はまずまずの体調で倒れることもなく、ちょこちょこ動き回りました。
それがまずかったのか、この土日はかなりだるくて動く気がしません。
若いころに比べて体力も落ちているので、これからの季節を乗り越えられるか…

そこで思い出すのが、今週の『100分de名著』
25分×4=100分で1つの名著を解説するNHKの番組です。
5月の名著は宮本武蔵の『五輪書』です。(番組のHP→

1回目の放送で、道を学ぶものが知るべき9ヶ条の心得が挙げられていました。

  1. よこしまになき事をおもふ所
  2. 道の鍛錬する所
  3. 諸藝にさはる所
  4. 諸職の道を知る事
  5. 物毎の損徳をわきまゆる事
  6. 諸事目利をしおぼゆる事
  7. 目にみヘぬ所をさとつて知る事
  8. わずかなる事にも気を付くる事
  9. 役に立たぬ事をせざる事

(覚えきれなかったので、間違いがあるかも…)

これは、上から順に対になっているそうです。
最後の1つだけが対ではないですが。

3.4.で色々なことに接し視野を広げなさいと言いながら、最後は9。
色々な経験を経て、大切なこと役に立たないことがわかるというもの。
若い頃は、判断よりは、まず経験を積むことが大切。
そうして経験を積んだら、「やることを選ぶ」にシフトすべきなのでしょう。
どれだけ経験を積んでも、必要な新しい経験から逃げてはダメですが。

若い頃と比べ、体力がないと実感する今日この頃。
「役に立たない事をしない」という言葉を胸に、GW明けから頑張ります。

『五輪書』は武道の本という印象がありましたが、ちょっと違うみたいです。
2回目も面白かったら、番組のテキストを買おうと思います。
(100分de名著の本が溜まっていく…)

宮本武蔵 『五輪書』 2016年5月 (100分 de 名著)



RSS1.0このブログの更新情報が届きます(RSS1.0) ←左のリンクから「フィードを購読する(無料です)」をクリックしてブラウザに登録すると、更新通知が自動的にブラウザに表示されます。詳細はブラウザのヘルプご参照。
★ お役に立てる部分がございましたら、以下のボタンのクリックで応援していただけるとうれしいです!


web拍手 by FC2
nice!(8)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

手軽に季節感を出すには(親世代向け) [  親のこと]

季節ごとにお手製の小物を飾り、季節感を大切にしていた私の母。
それがだんだん面倒になってきたようで、飾りがほとんど変わらなくなってきました。
それを本人も気にしているようなので、どうしたものかと試行錯誤中です。

この前のクリスマスは、100円ショップのウォールステッカーを買いました。(→
クリスマスツリーと飾りに分かれていて自分好みに配置できるので、母も好反応。
やった!と思って、お正月や節分やひな祭りの際にも買っていったら、反応がいまいち。
100円ショップのウォールステッカーは、やはり子供向けのイラスト。
母の好みとはちょっとずれていたようです。

そこで、3月に桜、4月に菖蒲の絵てぬぐいを持って行ったところ、今度は高評価。
やはり親世代が見て落ち着くのは、こちらの路線なんですね。
ただ、てぬぐいは縦長なのでかける場所に制約が出ます。
そこで、今回は手ぬぐい屋さんで見つけた50cm×50cmの小さな風呂敷にしてみました。

濱文様 風呂敷 小布 あじさいの花 ブルー



この大きさの方が飾りやすいと、両親にも好評。
ただ柄があじさいなので、もう少し経ってから菖蒲と変えるそうです。
てぬぐい屋さんは白木蓮や蓮の花などの柄もありました。
どの花がどの時期に咲くのだったかしら?と観察力・記憶力を試されますね。
私の季節感も磨かれそうです。
お値段は小さい風呂敷の方が低めですが、やっぱり手ぬぐいの方が種類が豊富です。
なので、小さい風呂敷は気に入った柄があったら即購入することにしました。

ということで、気が早いですが次回のものをもう買いました。

七夕の風呂敷.jpg

ちょっと可愛らしすぎたかしら?
和風過ぎるのも好みではないらしいので、選択が難しいです。
自分用だと迷わないのですけれど。


RSS1.0このブログの更新情報が届きます(RSS1.0) ←左のリンクから「フィードを購読する(無料です)」をクリックしてブラウザに登録すると、更新通知が自動的にブラウザに表示されます。詳細はブラウザのヘルプご参照。
★ お役に立てる部分がございましたら、以下のボタンのクリックで応援していただけるとうれしいです!


web拍手 by FC2
nice!(11)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。