SSブログ
★ 本ブログにはアフィリエイト広告が表示される場合がございます。

肩の調子が悪いです [  美容・健康]

先日、お風呂で背中を洗っている時、左肩にギクッときました。
腰にギクッときたのは何回かありますが、肩の方は初めて。
このまま動かせなくなったらどうしようと焦りましたが、幸いにも軽い痛みで済みました。
最近、腕をまっすぐ上に上げるのは大丈夫ですが、後ろにねじるのがきつくなってきています。
猫背・巻き肩だからでしょう。
タオルストレッチが良いと聞きますが、今の私にはそれすらちょっとハード。
昔は軟体動物と言われるほど体が柔らかかったのに、全く面影がない状態です…

そこで始めているのが、ラジオ体操。
ちょうど実家にあった、こんなものをもらってきたので。
両親には、ラジオ体操よりジムの方が安全・安心らしいです。
BooBoo.jpg

鼻を押すとラジオ体操第一のメロディーが流れます。動きの説明はなし。
(動きの説明はありました。TVもつけているので、聞き取れていなかっただけ)
が、意外にやり方を覚えているもので、メロディーだけでもこなせます。
ラジオ体操もまじめにやると結構ハードです。
肩を回す動作も多いので、これで肩の可動域が広がってくれれば良いのですが。
意識して運動しないとどんどんできることが少なくなっていきます。
それは嫌なので、少しでも頑張らないといけませんね。

ちなみに、かなり音が大きい上に音量調節ができません。
後ろのスピーカー口にシールを貼って、音を小さくしています。

RSS1.0このブログの更新情報が届きます(RSS1.0) ←左のリンクから「フィードを購読する(無料です)」をクリックしてブラウザに登録すると、更新通知が自動的にブラウザに表示されます。詳細はブラウザのヘルプご参照。
★ お役に立てる部分がございましたら、以下のボタンのクリックで応援していただけるとうれしいです!


web拍手 by FC2

見本帖本店は紙のワンダーランドでした [  その他の場所]

先日、神保町の見本帖本店に初めて行ってきました。
お店の正面を撮影しようかと思ったのですが、ガラス張りで店員さんがこちらを向いているので、何となくやめてしまいました…

見本帖は、紙の専門商社「竹尾」がファインペーパーの魅力に触れてもらうために設けているスペース。
店舗によって特色があるようで、銀座の伊東屋には「竹尾見本帖 at Itoya」がありますね。

見本帖本店は、1FのショップでA4サイズの商品を1枚から販売しています。
(約300銘柄2,700商品もあるとか!)
こんな感じで色別に検索カードが展示されているので、見て触れて選べます。
検索カード
画像は、竹尾のHPからお借りしました。(→
ちなみに、壁には引き出しがあり、そこからA4サイズの商品を出してくれます。

大き目の単語帳みたいなミニサンプルから検索する方法もあります。
ミニサンプル自体も販売しているので、今回1つ買ってきました。
ミニサンプル

こういったミニサンプルの束が、ど~んと何十種類も置いてあります。
ミニサンプルの棚
こちらの画像も竹尾のHPからお借りしました。(→
ミニサンプルは、約300銘柄、8,000種掲載しているそう。
(本店で販売しているのと銘柄数が同じで種類が違う。
本店は厚さが1種類で、ミニサンプルは数種類だから?)

こんなにあると、紙の素人にはどこから手を付けて良いやら…
店員さんに相談すると、色々教えてくれたり勧めを持って来てくれたりしました。

来ている人はプロっぽい人が多かったですが、学生さんっぽい人もいました。
プロが多くても、御徒町や秋葉原のような敷居の高さはありません。
私が見たものは、1枚60円程度から100円ちょっとが多く、たまに200円後半のものがある感じでした。

次は、久しぶりに伊東屋の見本帖に行ってみたいです。


RSS1.0このブログの更新情報が届きます(RSS1.0) ←左のリンクから「フィードを購読する(無料です)」をクリックしてブラウザに登録すると、更新通知が自動的にブラウザに表示されます。詳細はブラウザのヘルプご参照。
★ お役に立てる部分がございましたら、以下のボタンのクリックで応援していただけるとうれしいです!


web拍手 by FC2

摘心の効果は絶大です [  くらしのうるおい]

5月に植え替えたペチュニア。(→
その後しばらくして、摘心をしました。
(摘心=植物の生長を促すため、芽の先端を摘み取ること)
そのおかげで、既にたくさん花をつけています。
ペチュニア

同時期に摘心したバーベナもまた花をつけました。
バーベナ

私は、摘心や切り戻しが苦手なんです。
蕾や花を摘み取ることがあるので、なんとなく気が引けてしまって。
やった方が全体が大きくなったり、長く咲いたりできると分かっていてもです。
目先のことにとらわれ過ぎなのかも。
タイミングや摘む量を間違えると逆効果なので、失敗を恐れる気持ちもあるのでしょう。

映画『チャンス』のように、園芸の極意は他のことにも通じる感があります。

RSS1.0このブログの更新情報が届きます(RSS1.0) ←左のリンクから「フィードを購読する(無料です)」をクリックしてブラウザに登録すると、更新通知が自動的にブラウザに表示されます。詳細はブラウザのヘルプご参照。
★ お役に立てる部分がございましたら、以下のボタンのクリックで応援していただけるとうれしいです!


web拍手 by FC2

「高円宮家所蔵 根付コレクション」展@國學院大學博物館 [  展覧会]

表参道?渋谷?にある國學院大學博物館に行ってきました。(博物館のHP→
特別展「高円宮家所蔵 根付コレクション」を見るためです。

青山通りから青山学院大学の脇を入って、実践女子大の方へ。
2つの大学だけでなく、中等科や高等科も集まっている文教エリアを抜けます。
何かイベントを行っているのか、元気な歓声が聞こえました。

右は実践女子大学関連施設のゾーン。
緑豊かで、渋谷・表参道の喧騒とはまた違った趣き。

國學院大學は新しい感じの立派な建物でした。


高円宮家は現代根付のコレクターとして知られているそうです。
伝統的な雰囲気のものもありますが、一部には現代らしいものも。
(館内は一部エリアを除き撮影OKでした)

バーガーとポテトと飲み物の印籠というのもありました。


これはヨーダみたい。

特別展は意外に人が来ていました。
撮影OKでも、シャッター音などが気になるので、撮影したのはこの2枚。

来場者は、年配の方が多く、単眼鏡持参率が高かったです。
さすが慣れていらっしゃる。
私は単眼鏡を忘れてしまったので、もう一度行こうかな。

というのも、

と、入場料無料なのです。
アンケートに答えたら、目録(一部?作品のカラー写真あり)がもらえました。
冊数限定で配布しているそうです。
國學院大學、太っ腹すぎ!

常設展には、「考古ゾーン」「神道ゾーン」「校史ゾーン」があります。
「考古ゾーン」には


縄文土器があったり

埴輪があったり。
私は「埴輪は小さいモノ」と思い込んでいたのですが、違うのですね。
はに丸やひんべい?は大きすぎではなかったと今ごろ知りました。
常設展エリアは、すいていたのでじっくり見られます。

渋谷や表参道からは少し離れていますが、その分静かなエリアです。
充実した展示なのに、常設展も特別展も無料。
なかなか良いところだと思います。

RSS1.0このブログの更新情報が届きます(RSS1.0) ←左のリンクから「フィードを購読する(無料です)」をクリックしてブラウザに登録すると、更新通知が自動的にブラウザに表示されます。詳細はブラウザのヘルプご参照。
★ お役に立てる部分がございましたら、以下のボタンのクリックで応援していただけるとうれしいです!


web拍手 by FC2

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。