SSブログ
★ 本ブログにはアフィリエイト広告が表示される場合がございます。

宝石図鑑 [ジュエリー]

ここ数日は、お風呂でこの本を読んでいます。
(読んでいるというより、眺めているの方が正しいかも。)

価値がわかる 宝石図鑑



amazonの内容紹介には

■1000点を超える撮り下ろし写真
■宝石の見方、価値、選び方がわかる!
■宝石の希少性をプロも使う表で紹介
■鉱物種との関係から歴史まで幅広く

と書いてありますが、本当にその通りで勉強になります。
写真がとっても綺麗なので、写真を眺めるだけでも充分。
宝石や宝石を使ったジュエリーが、細部まで綺麗に写っています。
これで2千円ちょっとは、かなりお買い得でした。

内容は、専門的でかなり深いです。
例えば、ダイヤモンドはラウンドブリリアントやペアシェイプなどカットごとに解説。
ルビーやサファイアやエメラルドなどは、産地ごとに解説。
しかも、違いがしっかり分かる写真付。
宝石が好きな人には涙モノでしょう。

一番びっくりしたのは、品質を3つに分け、それぞれの価格の目安が載っていること。(主な宝石のみ)
このようなデータは、今まであまり一般には出ていないと思います。
価値=価格が分かりにくいため、宝石を敬遠している人も少なくないはず。
今後このような情報が広まると、少しは不安が軽減されるかもしれません。
ただ、あくまでも「目安」ですし、3つだと現実には幅が広い気もしますが。
本当に、宝石の価値=価格は難しい。

私は、自分が作るジュエリーにはあまり宝石は使いません。
日本の一般的な生活だと、使う場所が限られてしまうからです。
でも、美しい宝石には自然の力を感じます。
美しい宝石が生まれる仕組みの解説もあり、内容がぎっしり詰まった本です。


RSS1.0このブログの更新情報が届きます(RSS1.0) ←左のリンクから「フィードを購読する(無料です)」をクリックしてブラウザに登録すると、更新通知が自動的にブラウザに表示されます。詳細はブラウザのヘルプご参照。
★ お役に立てる部分がございましたら、以下のボタンのクリックで応援していただけるとうれしいです!


web拍手 by FC2
nice!(12)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

刻印|ジュエリーの工具 [ジュエリー]

今日はこちらに行ってきました。

うさぎやビル.jpg

どらやきで有名な上野広小路の「うさぎや」さん
ではなく、このビルの3Fにある彫金材料屋さん。
(左の空間を奥に入って行きます。)
買ったのは、こちら。

刻印.jpg

刻印という道具です。
ジュエリーについている「K18」や「SILVER」などの印を「刻印」と言います。
これはその「刻印」を入れる道具で、その名も「刻印」。
ややこしや~
(刻印を入れる方法は、この道具を使う他にもいくつかあります。)

この刻印は [ のように曲がっていますが、なぜでしょう?
それは、指輪の内側に刻印を打つため。 
平らな面に刻印を打つなら、印鑑のようにまっすぐでもOK。
しかし指輪の内側となると、指輪の反対側が道具にあたってじゃま。
そこで、指輪の反対側を避けるように [ の形になっているんです。
考えたものですよね~

まっすぐなタイプを「直(ちょく)」、このタイプを「曲(まがり)」と言います。
これより大きく曲がった「大曲(おおまがり)」というものもあります。

道具類をいくつか買った後は、うさぎやさんでどらやきを購入。

うさぎやさんのどらやき.jpg
(中身が見えるよう切断しましたが、切断面がちょっとヨレヨレ...)

相変わらず上品なお味で、いくつでも食べられそうなのが困ったところです。


RSS1.0このブログの更新情報が届きます(RSS1.0) ←左のリンクから「フィードを購読する(無料です)」をクリックしてブラウザに登録すると、更新通知が自動的にブラウザに表示されます。詳細はブラウザのヘルプご参照。
★ お役に立てる部分がございましたら、以下のボタンのクリックで応援していただけるとうれしいです!


web拍手 by FC2
nice!(7)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

人間の欲の光と影 [ジュエリー]

今日も外は蒸し暑く、スーパーなどは冷房が寒い。
体調がおかしくなってしまいます。
そういう時は、私の場合はお風呂に入るのが一番。
38度くらいのお風呂なのですが、なぜか爽快になります。
冷えが解消して、血行がよくなるからかしら?
今日は、朝1時間と昼間1時間入っていました。
その間は読書の時間です。
図書館で借りた本は読めないので、手持ちのこの本を読みました。
2回目です。

真珠の世界史 - 富と野望の五千年 (中公新書)


養殖真珠がない時代は、真珠はものすごく高価な宝石でした。

クレオパトラがアントニウスに1国に相当する価値の宴会をする賭けをして、自分がしていた真珠のイヤリングの片方を酢の中で溶かして飲み干し、勝ったというお話はけっこう有名です。
この本によると、1国に相当する価値=570キロの黄金、だそうです。
7/25の金価格(小売価格)は4,611円/グラム。
歴史上最も大きな真珠だし、最近の金価格は投機的な要素が入っていると言っても…
それ以外にも、(特にヨーロッパで)真珠がいかに貴重だったかが記載されています。

そこに登場したのが、日本の養殖真珠です。
それまで天然真珠しかなく特権階級が独占していた真珠を、庶民に解放した。
今で言う価格破壊ですね~
既得権者であるヨーロッパで天然真珠を売っていた人たちは、とうぜん猛反発。
養殖真珠はニセモノと主張して排斥しようとします。
なんだか、今も色々なところで起きている低価格戦争みたい。

ちなみに、日本では真珠=養殖真珠の感覚ですが、アメリカ、ヨーロッパでは今でも真珠といえば天然真珠。
明確に区別しないと、養殖真珠を故意に天然真珠のように思わせていると非難されます。

ただ、養殖技術は新しい世界を切り開いたというきれいごとだけではなかったようで。
真円の養殖アコヤ真珠の開発をめぐってドロドロとした争いも記載されています。
本当の開発者は誰か?
業界の通説を覆す深い調査がなされているのには、びっくりです。
(現在につながるピース式を開発した西川藤吉というのが通説)
ミキモトの創設者御木本幸吉も、
・ 欧米の市場を開拓したバイタリティ
・ 富を独占しようと排他的に動いた
の2面があったようで。
まぁ、大抵の開拓者はそういうものでしょうけれど。
人間の欲の、光と影をみるようです。

一部の人物描写に作者の好き嫌いが出ている気もしますが、面白い内容でした。

お風呂から上がった後は、図書館で借りてきたこの本に取り掛かりました。
最初の記述は、黄金を求めて南米に渡ったスペインの征服者の様子でした。
本当にえげつない支配の仕方でゲンナリしますが、これからどう展開するのかしら。

国家はなぜ衰退するのか(上):権力・繁栄・貧困の起源



RSS1.0このブログの更新情報が届きます(RSS1.0) ←左のリンクから「フィードを購読する(無料です)」をクリックしてブラウザに登録すると、更新通知が自動的にブラウザに表示されます。詳細はブラウザのヘルプご参照。
★ お役に立てる部分がございましたら、以下のボタンのクリックで応援していただけるとうれしいです!


web拍手 by FC2
nice!(6)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

夏を爽やかに [ジュエリー]

今日の東京は、蒸し暑い!
湿度が高いと体力が奪われるので困ります。
そんな時は見た目だけでも涼しく。
という訳で、先日、自分用の夏ジュエリーを作りました。

透かしのリングに、七宝で色を入れてみました。
七宝を入れないと、こんな感じ↓
(昔作ったリングなので、微妙にデザインが違います)

こちらは鏡面仕上げ(ツルツルのピカピカ)
今回作ったものは、つや消し。
かなり雰囲気が変わりました。

七宝は、手間がかかるし、700度以上で焼くので暑い。
なのに、これはリングで枠が小さいので七宝の透明さを生かしきれていません。
七宝にするなら、透かしじゃなく凹の方がいいのです。
(透かしだと凹より手間がかかるのです。)
でも、まぁ、自分の普段使いならいいかな。


RSS1.0このブログの更新情報が届きます(RSS1.0) ←左のリンクから「フィードを購読する(無料です)」をクリックしてブラウザに登録すると、更新通知が自動的にブラウザに表示されます。詳細はブラウザのヘルプご参照。
★ お役に立てる部分がございましたら、以下のボタンのクリックで応援していただけるとうれしいです!


web拍手 by FC2
nice!(4)  コメント(5)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

今年は頑張ります [ジュエリー]

今日は御徒町に行って、キャスト上がりのリングを2本受け取ってきました。

キャスト上がり.png

ジュエリーの作り方には大きく分けると

1. 金属の塊を叩いたり、切ったり、削ったりして形を作る
2. WAX(ろうそくのロウみたいなもの)で形を作って、それを金属に置き換える
 (WAXを金属に置き換える工程をキャストと言います)

の2つあります。(詳しくは→

WAXから作る方法は、金属を直接加工するより表現力が高く、効率もよいのです。
なので、量産されているジュエリーのほとんどがWAXから作られています。
(金属を直接加工する方法は、シンプルな形や1点もので使われる場合が多い。)

キャストが終わった段階では、このように表面がブツブツで輝いていません。
(ちなみに、素材はシルバー)
正面には出べそみたいな突起がありますが、これは金属に置き換える時にどうしても出来るもの。
これから出べそを取って、表面を磨きます。

去年は、ジュエリーのデザイン・製作がほとんど進みませんでした。
今年は頑張ります[あせあせ(飛び散る汗)]


RSS1.0このブログの更新情報が届きます(RSS1.0) ←左のリンクから「フィードを購読する(無料です)」をクリックしてブラウザに登録すると、更新通知が自動的にブラウザに表示されます。詳細はブラウザのヘルプご参照。
★ お役に立てる部分がございましたら、以下のボタンのクリックで応援していただけるとうれしいです!


web拍手 by FC2
nice!(4)  コメント(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

そもそも婚約指輪は必要? [ジュエリー]

ほとんどの女性があこがれる婚約指輪。(たぶん...)
その相場が意外に低いという記事を、マイナビウーマンで見つけました。(→
全体の約半分の人の婚約指輪が20万円未満だそうです。

去年聞いた婚約指輪の購入平均額は36万円だったばず。(→
あれま、随分下落したものですね。
と思って検索して見るとマイナビの中だけでも
20~30万円台が一番多いという記事(2012/11/09の記事→
10万円台が一番多いという記事(2013/03/12の記事→
が見つかりました。う~ん、ばらつきが...
ま、いずれにしろ今は「婚約指輪は給料の3カ月分」以下が大多数のようです。

そもそも、婚約指輪が絶対に必要と考える人が少なくなっているよう。(→
つけるにしても、気を使わなければならないような大きなダイヤモンドのリングより、
気軽に毎日つけられるリング、ということでしょうか。
ま、「給料3ヵ月分」は高度経済成長期のキャンペーンですから。
時代が変わった、人の意識も変わったということでしょう。

ブライダルブーケ

しかし、同じような調査でありながら、データのバラつきが気になる...
だいたいの傾向はつかめるとは思いますが、どこまで信用できるものなのか。
最近はこの手の情報が多いので、そこら辺をちゃんと知りたいものです。
やはり「統計学」をちょっと勉強してみようかなと思うものの、数学が苦手だから...

 


RSS1.0このブログの更新情報が届きます(RSS1.0) ←左のリンクから「フィードを購読する(無料です)」をクリックしてブラウザに登録すると、更新通知が自動的にブラウザに表示されます。詳細はブラウザのヘルプご参照。
★ お役に立てる部分がございましたら、以下のボタンのクリックで応援していただけるとうれしいです!


web拍手 by FC2
nice!(4)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

18KのKはどういう意味? [ジュエリー]

今日は、ジュエリーに関する豆知識です。 

みなさんは18金をK18、18Kのどちらで表記しますか?
外国製品は18K、日本製品はK18と刻印することが多いようです。
この前の記事に対するコメントで気がついたのですが、日本でも一般の人は18Kかしら?

では、18KのKはどういう意味でしょう?「金」の頭文字?
ぶぶ~。18Kは世界共通表記ですから日本語の訳がありません。
Kはカラットの略号なんです。

カラット?ダイヤモンドで使う?と思った方、それも違うんです。
宝石で使うのはcaratで、「ct」と略号されます。
重量の単位で、1carat=0.200g。

ゴールドのカラットはkaratで、「K」「kt」と略号されます。
(ただし、karatは米国表記。英国ではcarat。う~ん、面倒くさい[あせあせ(飛び散る汗)]
こちらは、重量ではなく品位(=割合)の単位で、24分率。
K24=純金
K18=18/24=0.75=75%のゴールド(Au)が含まれているということです。

ちなみに他の貴金属の品位には1000分率(パーミル、‰)が使われます。
シルバーなら925とか、プラチナならPt900などと聞くことがあると思います。
これは、地金の92.5%がシルバー、90%がプラチナという意味になります。
最近では、ゴールドも1000分率で表記されることがあります。

でも、同じカラットという呼び方なのに何で違う意味なの?と思いますよね。
その回答は、JJA(日本ジュエリー協会)のHPにありますので、興味のある方はどうぞ。
2番目のQ&Aです→


RSS1.0このブログの更新情報が届きます(RSS1.0) ←左のリンクから「フィードを購読する(無料です)」をクリックしてブラウザに登録すると、更新通知が自動的にブラウザに表示されます。詳細はブラウザのヘルプご参照。
★ お役に立てる部分がございましたら、以下のボタンのクリックで応援していただけるとうれしいです!


web拍手 by FC2
nice!(8)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

シルバーの黒ずみ [ジュエリー]

ず~っと前に作ったシルバーのピアスを取り出したら、見事に黒ずんでいました[たらーっ(汗)]
黒ずみは銀磨き用のクロスで取りましたが、この黒ずみさえなければ、
シルバーはもっと素敵なのに…

銀の黒ずみ.jpg
(左が黒ずんだもの、右が磨いたもの) 

シルバーの黒ずみは、空気中の硫化水素と反応して黒くなってしまう「硫化」。
(酸素と反応した「酸化」ではないです。)
温泉に入るとシルバーが真っ黒くなるのと、同じ原理です。

シルバーのお手入れが面倒なら、ロジウムめっきするという手もあります。
でも、めっきしてしまうとシルバーの輝きが失われてしまうんですよね~
シルバーは、プラチナよりホワイトゴールドよりずっと白くて輝きが強いんです。
プラチナはグレーが混じり、ホワイトゴールドはイエローが混じりますから。
この白くて強い輝きは、シルバーだからこそなんですよね。
(写真は撮り方が下手で、輝きが少ないですが[あせあせ(飛び散る汗)]

シルバーアクセなどは、この「硫化」を利用して、ニュアンスを出しています。
「いぶし」といわれるものです。
(上のピアスも中央部分の黒いところはいぶしです。
 ちなみに、ロジウムめっきといぶしは両立できません。)

こうやって見ると、

■一番の長所を生かすため、欠点はがまんする(←ちゃんとお手入れする)
■欠点をなくすために、一番の長所も潰してしまう(←めっき)
■欠点を個性に変えてしまう(←いぶし)

と言えるかも。

忙しい毎日ではメンテナンスが楽なことは非常に重要ですし、
いぶしの渋さは女性にはイマイチ…のケースが多いでしょうし。

長所と欠点がある中、何をどう選択するか。
人づきあいと同じかもしれませんね。(特に自分が指導する立場の時)

なお、シルバーが黒ずんだときの対処法がJJA(日本ジュエリー協会)のHPにあります。
Q&A(→)の5番目
銀製品の変色 -銀製品が変色しました。元に戻したいのですが -


RSS1.0このブログの更新情報が届きます(RSS1.0) ←左のリンクから「フィードを購読する(無料です)」をクリックしてブラウザに登録すると、更新通知が自動的にブラウザに表示されます。詳細はブラウザのヘルプご参照。
★ お役に立てる部分がございましたら、以下のボタンのクリックで応援していただけるとうれしいです!


web拍手 by FC2
nice!(6)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

キャラは手もとに語らせる、だそう [ジュエリー]

10/7の朝日新聞に入っていたGLOBEに、VOGUE JAPANの記事
「キャラは手もとに語らせる。」の要約文らしきものが載っていました。

ネイルストのマリアン・ニューマンは、次のように言っているそうです。

手は何にもまして、自分を表現する手段。
現代がここまでパソコンやiPadなどのデジタルデバイス中心の生活になっていることを考えれば、当然のこと。指先が動くときの喜びだけでなく、自信まで与えてくれるように、ジュエリーやネイルで手元を美しく整えるのは、時代の流れにもかなっているわ。

言っていることは、納得できます。
今は、手が非常に目立つ時代なんですよね。
これからは、手もとにはかなり気を配らないと。

でも、記事に添えられた写真が、ね~。

手もと.jpg

ディオールのファインジュエリー(→)部門のクリエーターさんの手もとで、
つけているのはディオールのファインジュエリーばかりらしい。
(つまり、こんなにでっかい本物の宝石ってことです[あせあせ(飛び散る汗)]
この手もとは、クリエーターさんだから「らしい」んですよね。
普通の人は、こんな派手なキャラじゃないですよ~
しかも、私の短い手にこんな大きなものをつけたら、短いのがますます目立つわ。

ま、このような手もとは私には似合いませんが、どのような手もとがふさわしいのかしら。
手に年齢が出始めたので、いかに手を素敵に見せるか、これからの課題ですね。


RSS1.0このブログの更新情報が届きます(RSS1.0) ←左のリンクから「フィードを購読する(無料です)」をクリックしてブラウザに登録すると、更新通知が自動的にブラウザに表示されます。詳細はブラウザのヘルプご参照。
★ お役に立てる部分がございましたら、以下のボタンのクリックで応援していただけるとうれしいです!


web拍手 by FC2
nice!(6)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

嫌煙家なのにライターは必需品 [ジュエリー]

9/30までの500円の金券があったので、昨日は東急ハンズに行きました。
ネイルケア用品を買おうと思っていたのですが、事前のリサーチを忘れました…
特に他に欲しいものもなかったので買ったのが、オイルライターの消耗品。
Zippoの換え芯とオイルです。
私は生まれてから一度もたばこを吸ったことはありませんが、ライターは必需品。
ジュエリー製作で使うので。

金属加工では、金属を柔らかくしたり、くっつけたりするために火を使います。
そのための道具が、バーナー(あるいはブローパイプ)と呼ばれるものです。 
06051004_4c09a2a22a694.jpg
(画像は、鈴峯さんの通販サイトからお借りしました。→
下の2つの突起にガス管と空気をおくる管がつながります。)

ガスコンロの親戚みたいなもので、上の画像だと青色のところを持ちますが、
ガスコンロのように自動では火がつかないので、ライターで火をつける必要があります。
なので、たばこを吸わなくてもライターは必需品なのです。
ガスライターは、火が引火すると爆発し飛び散る危険性がありますが、
オイルライターなら、引火しても爆発する危険性は低い。
ということで、100円ライターではなく、Zippoのオイルライターとなっているわけ。
しかし、消耗品代だけで100円ライターが買えちゃうんですよね~。
(ちなみにZippoなのは、他のを知らなかったからというだけです。)

100円ライターが爆発する可能性があるなんて、以前は知りませんでしたよ。
自転車もそうですが、気軽に使えるものは案外基本的なことを知らないのかも。
(自転車の場合、よく知らないのは交通ルールだったりしますが…)
危険性の高いものは、気をつけなければなりませんね。


RSS1.0このブログの更新情報が届きます(RSS1.0) ←左のリンクから「フィードを購読する(無料です)」をクリックしてブラウザに登録すると、更新通知が自動的にブラウザに表示されます。詳細はブラウザのヘルプご参照。
★ お役に立てる部分がございましたら、以下のボタンのクリックで応援していただけるとうれしいです!


web拍手 by FC2
nice!(4)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。