SSブログ
★ 本ブログにはアフィリエイト広告が表示される場合がございます。
  仕事の極意 ブログトップ
前の10件 | 次の10件

注意するって難しい [  仕事の極意]

先日スーパーに行った時のことです。
祖父母、母と小学校高学年らしき女の子、男の子の家族連れがいました。
大人3人は自分たちの会話に夢中で、子供2人はちょっと行儀が悪い。
特に女の子は、パックされたしいたけのラップをつまんだりお魚のパックを押しまくったり。
しいたけのラップは穴が開く寸前だったし、お魚のパックもよじれて。
あまりにお魚のパックを押し続けるので、女の子の手をつかんで
「お行儀の悪い行動はやめなさい」
と注意したので、女の子はビックリして遠くに逃げてしまいました。

それを見て、私は反省。
きっと女の子は自分の行動の何が問題だったのか理解できなかったんだろうなぁと。
あの大人3人は「売り物を傷つけるようなことをしてはいけない」と教えていないかも。
「お行儀が悪い」なんて抽象的な言い方でなく、具体的に指摘すればよかった。
せっかく注意したのに、あの女の子は私がいないところでまた繰り返すかも...

前の会社にいた頃、下の人を注意するときは、

  • 目的は相手の成長。(自分の嫌な気持ちを晴らすためではない)
  • そのためには、相手のレベルで話をする

ことに留意していました。
でも、どうしても自分の嫌な気持ちが先立って、相手を考える余裕がなかったんですよね。
昔できなかったことは、今でも出来ないわけだ[あせあせ(飛び散る汗)]
しかし、相手に成長してもらわないとわざわざやった注意の価値が半減するわけで。
短気は損気とはよく言ったものです。
どうにかしないとな~


RSS1.0このブログの更新情報が届きます(RSS1.0) ←左のリンクから「フィードを購読する(無料です)」をクリックしてブラウザに登録すると、更新通知が自動的にブラウザに表示されます。詳細はブラウザのヘルプご参照。
★ お役に立てる部分がございましたら、以下のボタンのクリックで応援していただけるとうれしいです!


web拍手 by FC2

嫌うだけじゃダメなんですね [  仕事の極意]

ここのところずっと、日本と韓国の関係がゴタゴタしていますね。
それで思い出すのが、昔の同僚(女性)。
何かと私に挑戦的な態度をとるので、本当に苦手でした。[あせあせ(飛び散る汗)]

そんな時、上司に言われたセリフが
「彼女は君の『課題』だね。課題ならば、研究して攻略すべきでしょ」
というもの。さらに、
「先の戦争で、旧日本軍は『鬼畜米英』と言って、ろくにアメリカを研究もしなかった。
一方、アメリカは日本の文化までも研究して、攻略方法を考えた。
どちらが戦争に勝った、つまり目的を達成できたかは知っているだろう?
君は旧日本軍になるつもりか?」
とも。
苦手だからこそ、研究し攻略するですか。
当時の私には正直そういう発想はなく、ただただ嫌な気分でいました。
その後、彼女と仲良くなることはありませんでしたが、嫌な気分はだいぶ収まりました。
挑戦的な態度をとられても、「これは課題、課題」と唱えれば落ち着きましたし、
観察を続けているうちに、彼女なりのルールも分かってきて苦手感も薄らぎ、
自分のやりたい方向に持っていく術も会得しました。
なにより、相手に反応して私もそれなりに攻撃的だったことが分かって[たらーっ(汗)]
どんなときも、苦手な相手と同じレベルで争ってはいけないと反省。
周りをどう引き込み、どう自分を印象付けるか、も考えるようになりました。

未熟者の私は今でも「この人、苦手だ。」と思って嫌な気分になることがあります。
逃げられるし重要ではない関係の人なら、逃げるのも手です。
しかし、逃げられない、あるいは重要な関係の人なら、腹をくくるしかありません。
苦手な相手を「攻略すべき課題」と思うと、どこかに消えていた論理的な思考が復活し、
少しは嫌な気分から解放されます。
(常にそうできるわけではありませんが[たらーっ(汗)]


RSS1.0このブログの更新情報が届きます(RSS1.0) ←左のリンクから「フィードを購読する(無料です)」をクリックしてブラウザに登録すると、更新通知が自動的にブラウザに表示されます。詳細はブラウザのヘルプご参照。
★ お役に立てる部分がございましたら、以下のボタンのクリックで応援していただけるとうれしいです!


web拍手 by FC2

ちょっとした工夫 [  仕事の極意]

少し前に道路工事していたところを通ったら、横断歩道の白線に筋がありました。

横断歩道.jpg

雨水が溜まらないようにでしょうか。
確かに、横断歩道の白線は濡れていると滑りやすい。
細かい溝があれば、水が流れて滑りにくいはず。
今度、雨の日に確かめてみようっと。

良いアイデアって、すごく合理的でシンプルなものが多い気がします。
後から考えると簡単に思いつきそうなのに、実際はなかなか思いつかない。
だから、良いアイデアは常に色々な角度から考えている人から多く生まれる。
常に考える。そこが、私には難しい[あせあせ(飛び散る汗)]


RSS1.0このブログの更新情報が届きます(RSS1.0) ←左のリンクから「フィードを購読する(無料です)」をクリックしてブラウザに登録すると、更新通知が自動的にブラウザに表示されます。詳細はブラウザのヘルプご参照。
★ お役に立てる部分がございましたら、以下のボタンのクリックで応援していただけるとうれしいです!


web拍手 by FC2

朝のお気に入り [  仕事の極意]

いつからか、朝はパン食になってしまった私。
skippyがお気に入りです。
img-skippy8-1.jpg
画像は日本珈琲貿易株式会社のHPからお借りしました。(→

skippyはアメリカ原産のピーナッツバター。輸入品です。
味が濃くって美味しいのですが、残念なのが紙の中蓋。
えらい固くとめてあって、開封するのが大変。
こういうところがアメリカ製品だなぁと思うのです。
消費者に優しくない。

日本製の瓶詰めドレッシングは、リサイクルを前提にラベルがはがしやすかったりします。
こういう配慮が日本製品のよいところですね。
これからは日本人らしい感性がビジネスのチャンスを生むという指摘もあります。
(→「10年後に食える仕事」)

しかし、いくら中蓋が剥がしにくくても、私はskippyを買ってしまいます。
だって、おいしいんだもの。
やはり、商品自体の価値が一番大切。
日本の企業は細かい配慮ができるからゆえに、商品自体より周辺のことに気を配りすぎて、
虻蜂取らずになるケースもあったりして。
商品自体の質が高ければ、細かい配慮は鬼に金棒なのにね。
ビジネスって、さじ加減が本当に難しい。


RSS1.0このブログの更新情報が届きます(RSS1.0) ←左のリンクから「フィードを購読する(無料です)」をクリックしてブラウザに登録すると、更新通知が自動的にブラウザに表示されます。詳細はブラウザのヘルプご参照。
★ お役に立てる部分がございましたら、以下のボタンのクリックで応援していただけるとうれしいです!
タグ:SKIPPY


web拍手 by FC2

無駄な時間と余計な手間 [  仕事の極意]

勝間和代さんがブログで、「スーパーホテル」と「カーブス」のサービスがいいと言っています。(→
今は、

・多くの人が、その場では必要のないサービスを提供しないこと
・顧客の時間をむやみに奪わないこと
・本当に価値を置くべきところ、お金をかけるところにはかけること

が大切だという指摘です。

今日も、それを実感することがありました。
Amazonに頼んだ本が届いたのですが、大きな箱に入っているので宅配便です。
頼んだのはA5判の薄いテキスト2冊。
余計な包装をしなければメール便で配達できるはずです。
メール便なら不在でもその日のうちに受け取れます。
しかし、宅配便は21時までしか配送してくれません。
会社勤めで連日遅くまで残業していた時は、結局次の休日にしか受け取れませんでした。
せっかく出荷までの日数を短縮していても、受け取れないと意味がないのに。
このご時世、忙しく働いている人は多いと思うんだけれどな。

Amazonは結構いいサービスを提供していると思いますが、それでもマダなところがある。
ユーザーが変わりつつあり、サービスを根本から考え直す時期に来ているんですね。
忙しく働く人にとっては、無駄な時間と余計な手間が一番いやなこと。
ここを押さえたビジネスが今後は伸びていくんだと思います。
これからサービスを提供する人は(=ビジネスパーソンなら誰しも)心がけるべきことでしょう。
私も心がけなくては。


RSS1.0このブログの更新情報が届きます(RSS1.0) ←左のリンクから「フィードを購読する(無料です)」をクリックしてブラウザに登録すると、更新通知が自動的にブラウザに表示されます。詳細はブラウザのヘルプご参照。
★ お役に立てる部分がございましたら、以下のボタンのクリックで応援していただけるとうれしいです!


web拍手 by FC2

スケジュールと希望的観測 [  仕事の極意]

このブログでは、日々の生活の中で私が感じたことを毎日グダグダと書いていますが、
別ブログ(AnotherYouNOTE)では、「美的・癒し」を目指したブログパーツを公開しています。
美的ブログパーツ一覧|無料・無登録・ほぼ無広告
そのブログパーツのためにサーバを借りているのですが、条件がよいサービスに乗換える
ことにしました。
移行作業を行う2012年4月20日は、数時間ほど一部のブログパーツなどが利用できなくなる
場合がございます。予めご了承ください。

今日は4月20日の準備を行ったのですが、勘違いが1点見つかりました。
勘違いと言っても想定内のことだったのでほとんど影響はありませんが、余裕を持った
スケジュールを組んでいてよかった。[たらーっ(汗)]

トラブルは必ず起きます。
だから、余裕のないスケジュールは、「スケジュール」ではなく「希望的観測」なんですよね。
私は過去、どれだけ「希望的観測」で痛い思いをしてきたことか。[あせあせ(飛び散る汗)]
ギリギリのスケジュールの中ミスが発覚、火事場の馬鹿力的スーパーパワーを発揮して
自信がつく、なんて展開もたまにはありました。
が、大抵は対策を思いつくも時間的余裕がなくて実施できず、本来のあるべき姿とは程遠い
解決になってしまう、最悪の場合はスケジュール全体が破綻する、という結果に。
もしどうしても余裕がないスケジュールでやらなければいけなくなったら、
「このまま続けて大丈夫かチェックするタイミングと判断基準を事前に明確化する。
出来ないと判断したときの行動も事前に定義する。」
これが最低限必要だと悟りました。
余裕がないスケジュールだと、途中から前に進む以外の判断が出来なくなりがちですから。
この知恵を生かす場面は、もう来て欲しくないなぁ...


RSS1.0このブログの更新情報が届きます(RSS1.0) ←左のリンクから「フィードを購読する(無料です)」をクリックしてブラウザに登録すると、更新通知が自動的にブラウザに表示されます。詳細はブラウザのヘルプご参照。
★ お役に立てる部分がございましたら、以下のボタンのクリックで応援していただけるとうれしいです!


web拍手 by FC2

成功は失敗のもと? [  仕事の極意]

新宿に用事があったので、伊勢丹1Fのアクセサリー売り場を少しだけ見てきて、
置いてあったアクセサリーのカタログとブライダルリングのカタログをもらってきました。

伊勢丹1.jpg
(アクセサリーのカタログ)

伊勢丹2.jpg
(ブライダルリングのカタログ)

写真だと分かり辛いですが、アクセサリーのカタログは数枚のペラペラ。
ブライダルリングの方は60ページ近い冊子が2種類入っている立派なもの。

デパートのアクセサリー・ジュエリーのカタログはどんどん簡素化されている気がします。
一方で、ブライダルリングのカタログは立派なまま。
ブライダルでないカタログは、伊勢丹が最後の砦みたいな感じがしていたのにこれだ...
今後、春夏ものの立派なアクセサリーのカタログが出るのかもしれません。
そう願いたいです。[たらーっ(汗)]

先日の記事でも書きましたが、「婚約指輪の平均購入価格は36万円」だとか。
(→「婚約指輪の平均購入価格」)
給料3ヶ月分なんて、過去のこと。
なのに、相変わらずブライダル市場にすがっているとは...
私には、現実が見えなくなっているとしか思えないんですけれど。[あせあせ(飛び散る汗)]

ドラッカーは、その著書『マネジメント』で

企業の目的は、顧客の創造である。したがって、企業は二つの、そして二つだけの基本的な機能を持つ。それがマーケティングとイノベーションである。マーケティングとイノベーションだけが成果をもたらす。
マーケティング - 顧客の要求からスタートする
イノベーション - 新しい満足を生み出す

と書いています。

それなのに、ジュエリー業界は相変わらず「顧客が価値ありとし、必要とし、求めている満足は何か」をつかみきれず、「われわれの製品やサービスにできることはこれである」と主張しているような気が。現状をきちんと分析・把握できないまま、過去の成功をそのまま踏襲し、新しい満足=イノベーションを生み出せないでいる。まぁ、それはジュエリー業界に限ったことではなく、日本の製造業全般に言えることかも。ソニーもシャープも過去最大の赤字になるそうですし。

こういう時こそ、きちんとドラッカーを読む必要がありそうです。

マネジメント[エッセンシャル版] - 基本と原則


RSS1.0このブログの更新情報が届きます(RSS1.0) ←左のリンクから「フィードを購読する(無料です)」をクリックしてブラウザに登録すると、更新通知が自動的にブラウザに表示されます。詳細はブラウザのヘルプご参照。
★ お役に立てる部分がございましたら、以下のボタンのクリックで応援していただけるとうれしいです!


web拍手 by FC2

現場の声を聞くべし [  仕事の極意]

最適な解を得るためには、ネットの情報だけでなく現場の話を聞いてみるものですね。

私は、家電等は自分で充分下調べをしてからお店に行くタイプです。
あまり店員さんの意見は聞かないほう。
だって、私には分不相応な高機能なものになってしまうことが多いんですもの。
しかし、今日はそれを反省するようなことがありました。

通話用の電話がもう1回線必要になったので、WILLCOMプラザに行ってきました。
緊縮財政のおり費用はできるだけ抑えたいので。
2012年3月末まで「もう1台無料キャンペーン」をやっているのは知っていましたが
(私はWILLCOMのPHSを1台持っている)、色々考えて新規1回線にするつもり
でした。「どん引き」キャンペーンがあるし、0円機種がないと思っていたので。
事前に決めていた機種を指定し、いざ契約のため身分証明という話になったとき、
「WILLCOMの電話持っています?」と聞かれ、「持っていますよ。」と答えたら、
「それだったら、もう1台無料キャンペーンの方がお得」と言われました。
ネット機能なし、e-mailもできない機種なら本体0円のものがあるそうな。
通話専用のつもりだったので、全然問題ありません!
(でも、ネットにそんな情報が載っていなかったけれど?)
それどころか、同じ機種をさらに1台追加しても、追加費用0円なんだとか。
家族に渡せばWILLCOM間は通話料無料だし、解約も無料だとか。
ということで、3台目もゲットしました。[あせあせ(飛び散る汗)]
予定外の結果ですが、満足しています。

ネットは便利ですが、常に情報がアップデートされているとは限らない。
やはり現場の声は聞くべきなんだなぁ。
店員に言いくるめられるから意見を聞かない、というのは本末転倒だったわ。
言いくるめられないだけの判断力を磨くのが正しい方向なのね。


RSS1.0このブログの更新情報が届きます(RSS1.0) ←左のリンクから「フィードを購読する(無料です)」をクリックしてブラウザに登録すると、更新通知が自動的にブラウザに表示されます。詳細はブラウザのヘルプご参照。
★ お役に立てる部分がございましたら、以下のボタンのクリックで応援していただけるとうれしいです!


web拍手 by FC2

いつまで、どう働くか [  仕事の極意]

今日は、友達とお食事をしました。
彼女はひどい扱いを受けたため前の会社より規模が小さめの会社に転職したのですが、
前の会社にいるときよりずっと前向きな感じがして安心しました。

「前の会社でひどい扱いを受け始める前までは、ずっとこんな生活が続くと思って
何も考えていなかった。辛い経験だったけれど、長い目でみればよかったと思う。」
と彼女は言っていました。
自分と社会を客観的に見直し、キャリア設計を具体的に考えるようになったからだそう。
「今の社会状況では年をとってもある程度働き続けなければならない。
しかし、今のお仕事は激務なのであと5・6年位しか続けられないだろう。
そのため、今からキャリアチェンジの準備を始めるつもり。」
だそうで、具体的なキャリアチェンジ先の候補も教えてくれました。

私もキャリアチェンジしたけれど、彼女ほど計画的ではなかったわ。[たらーっ(汗)]
年をとってからの生活も考え切れていないし。
彼女の方が追い込まれ方が激しくて、その分とことん考えたからかしら?
人生で追い込まれたり突き落とされたりするのは、深く考えるチャンスなのかも。
もちろん、追い込まれる前に深く考えるのが一番ですが。
せっかく彼女がくれた考えるチャンス。
もう一度じっくり自分の人生とキャリア設計を考えてみようと思ったのでした。


RSS1.0このブログの更新情報が届きます(RSS1.0) ←左のリンクから「フィードを購読する(無料です)」をクリックしてブラウザに登録すると、更新通知が自動的にブラウザに表示されます。詳細はブラウザのヘルプご参照。
★ お役に立てる部分がございましたら、以下のボタンのクリックで応援していただけるとうれしいです!


web拍手 by FC2

断捨離の横展開 [  仕事の極意]

雑誌の広告に

母はスッキリ、子供は伸び伸び
「断捨離」子育て術 
[やましたひでこの新提案]
子供が自分で考え、決める。人生トレーニング

というタイトルが載っていました。

断捨離を子育て論に展開しますか。
「断・捨・離とは、自分とモノとの関係を問い直し、暮らし・自分・人生を調えていくプロセス」
とやましたさんは仰っているので、人生に関わることなら何でも展開可能そうですが。

断捨離って、企業がやるような横展開をしようとしているのかしら?
ある分野でダントツの実績を積んで知名度を上げ、その実績の核となるノウハウ・技術を
横展開する。核となるノウハウ・技術が確立されているので、横展開の労力は少ない。
(下世話な話だと、儲かる可能性が高い。[たらーっ(汗)]
断捨離が片付け以外の領域でどこまで浸透するのか、ちょっと興味があります。

正直、断捨離に書いてあることは既にどこかで誰かが言っていたことのような気がしますが、
それを分かりやすくすっきりさっぱり整理した思考力と、何より「断捨離」という本質をずばり
あらわした言葉を思いついたことが、他の整理本の上にいけた理由じゃないかしら。
Appleのように「他の誰もが想像もしなかったこと」が生み出された訳ではない(と私は思う)
ので、競合相手は余計くやしいかも。
世の中のものは殆どがApple的(ジョブズ的)ではないから、断捨離がApple的でないことは
断捨離の価値を落とすことではなく、むしろ見習うべきやり方だと思うのです。
ジョブズには絶対なれないけど、頭を使えばやましたひでこさんにはなれる???
見慣れた風景も、切り口を変えれば新しいものが見えてくるかも。
難しいですが。


RSS1.0このブログの更新情報が届きます(RSS1.0) ←左のリンクから「フィードを購読する(無料です)」をクリックしてブラウザに登録すると、更新通知が自動的にブラウザに表示されます。詳細はブラウザのヘルプご参照。
★ お役に立てる部分がございましたら、以下のボタンのクリックで応援していただけるとうれしいです!


web拍手 by FC2
前の10件 | 次の10件   仕事の極意 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。