SSブログ
★ 本ブログにはアフィリエイト広告が表示される場合がございます。

つまらない葛藤 [  季節もの]

昨日は実家の大掃除のお手伝い、今日は自宅の大掃除と大忙し。
(実家は、うちから片道2時間程度の首都圏近郊)

うちのベランダから見える近くの会社も、今日の午前中に社員全員で大掃除をしていました。
入り口、壁なども掃除したらしく、午後には入り口に立派な注連飾りが。
ん?昨日の夜遅く帰ってきた時には、入り口に注連飾りはなかった記憶が。
今年は注連飾りしないのかな?と訝しく思ったくらいだから確実だと思う。
ということは、今日注連飾りを飾った???
私は29日に注連飾りをつけるのは九松→苦待だから避けるべしと教えられたんだけれど。
(29→二重苦という説もあるそうですが)
あの会社は、そんなことを気にしない先進的な会社なのかしらん?
29日が仕事納めで大掃除だから29日に飾るという合理的行動の結果でしょうが。

私も普通のことは合理的に行動するけれど、子供の頃からうるさく言われていた影響か、
お正月関連は合理性より慣習・しきたりを優先しちゃうな。

その後、おせち用品を買いにスーパーへ。

おせちに欠かせない祝い肴三種は(関東の場合)数の子・田作り・黒豆らしい。
ごまめと生の黒豆は購入済みなので、数の子を探しに。
「きょうの料理」のサイトで紹介されていた「数の子の甘酒づけ」を作ろうかと。(→ 
が、行ってみると大体1,000円以上。甘酒を加えると1,500円以上かしら?
だったら、そのお金でスーパーの上寿司が買えるわ...
数の子はそんなに好きじゃないから、やめちゃおうかな?
が、どうしても慣習の呪縛から逃れられない私は、一番安い味つきの数の子を買いました。[あせあせ(飛び散る汗)]
よって、「数の子の甘酒づけ」は断念。

次にかまぼこを探しに。
これまた、大体1本1,000円ぐらい。紅白買うと2,000円ぐらいですか。[たらーっ(汗)]
正月用のかまぼこはおいしいけれど、数日で2本も食べられないし。
でも、紅白のかまぼこがあったほうが綺麗だし。
しかし、高すぎるし。
でも、縁起物だし。
と、棚の隅に正月用ではなく普段使いの安いものを発見。
それを紅白で買いました。

お正月の準備って自分の行動基準を試されるみたいで疲れる[バッド(下向き矢印)]

しかし、年神さまは昔ながらの方がいいのかしら?
年神さまの価値観も、時代とともに変わっていたりして。


RSS1.0このブログの更新情報が届きます(RSS1.0) ←左のリンクから「フィードを購読する(無料です)」をクリックしてブラウザに登録すると、更新通知が自動的にブラウザに表示されます。詳細はブラウザのヘルプご参照。
★ お役に立てる部分がございましたら、以下のボタンのクリックで応援していただけるとうれしいです!


web拍手 by FC2
nice!(6)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 6

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。