SSブログ
★ 本ブログにはアフィリエイト広告が表示される場合がございます。

モノづくりが変わる?会社はどうなる? [  仕事に役立つ言葉]

今日の朝日新聞に

欲しい物、家で「印刷」 3Dプリンターで産業革命?
コンピューターに保存した設計図から、簡単な操作で立体製品を作り出せる「3Dプリンター」。将来、家庭に導入されれば、机の上が製造工場に早変わりするかもしれない。規格品の大量生産から、多品種生産へと、もの作りを根底から変える可能性を秘めた技術とは――。

という記事がありました。(無料会員登録すれば全文が読めます→

記事に、将来は欲しいものを個人が家で印刷するようになる可能性も、とありますが、
モノによって材質は違うから、それは完全には無理だと思うけどなぁ。
そういうことより、もっと影響を受けるところがありそうなんだけれど。

というのも、私が日々それを実感しているからです。
最近のジュエリー製作では3Dプリンターを使うケースがあり、私も使っています
(と言っても3Dプリンターはお高いので、専門の業者さんにお願いしています)。
その場合、コンピューターでCADソフトを使いデザインし、3Dプリンターで出力します。
ワープロで文字入力をし、プリンターで文書を印刷するのと同じ感じですね。
もちろん3Dプリンターから18金のリングが出力されるわけではなく、ワックスや樹脂と
言われるもので出力され、それを18金に置き換えるという作業を行います。
ワックスなどを金属に置き換える技術をロスト・ワックス・キャスティング法といいます。
(単にキャストということも)
つまり、CADでデザイン→3Dプリンターで出力→キャスト(→仕上げ)という工程です。
これは、昔ながらの、金属を直接加工する方法と比べるとかなり画期的です。
「参入障壁」が低くなり、今までにないアイデア(デザイン)が生まれやすくなります。
(詳細については、別ブログの記事を参照ください。→
と言っても、ズブの素人が簡単に出来るってことはないです。

3Dプリンターのインパクトってこの記事が言うレベルなの?と疑問に思い検索したら、
出てきました。こんな本が。

MAKERS―21世紀の産業革命が始まる

内容説明に

『フリー』以上の衝撃──ベストセラー『フリー』『ロングテール』のクリス・アンダーソンが描く次のパラダイムシフトは〈メイカームーブメント〉だ!
21世紀の製造業は、アイデアとラップトップさえあれば誰もが自宅で始められる。

とあります。

ちょっとちょっと朝日さん、この記事は落とし所がおかしいんじゃない?
タイトルに「3Dプリンターで産業革命」とあるのは、この意味だったのね。
掲載されたのが「科学」欄だから、ピントがずれたのかな?

『メイカーズ』は読みたいけれど、まずはこっちでもいいかな。

週刊 東洋経済 2013年 1/12号 [雑誌]

しかし、「メーカーズ」ではなく「メイカーズ」なのは、なぜ?


RSS1.0このブログの更新情報が届きます(RSS1.0) ←左のリンクから「フィードを購読する(無料です)」をクリックしてブラウザに登録すると、更新通知が自動的にブラウザに表示されます。詳細はブラウザのヘルプご参照。
★ お役に立てる部分がございましたら、以下のボタンのクリックで応援していただけるとうれしいです!


web拍手 by FC2
nice!(6)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 6

コメント 4

ChatBleu

この記事、チラッと見ました。
まぁ、ちょっと安直ですよねぇ。
ドラえもんのポケットから出てくるものじゃあるまいし。
メイカー、ちょっと古い人の言い方??
by ChatBleu (2013-01-28 19:27) 

みずき

とりあえずっていうノリで立体化できるのは
イメージが湧いていい気がします。
趣味のモノづくりも、進化しそうな感じですね^^
by みずき (2013-01-28 23:36) 

ゆう

>ChatBleuさん

ChatBleuさんもそう思ったんですね。そうですよね。
メイカーという呼び方は、今までと違う感じを持たせたかったのかな?
by ゆう (2013-01-29 19:18) 

ゆう

>みずきさん

データ化されていると修正や横展開が楽ですしね~
フィギュアが一番需要があったりして( ´艸`)
by ゆう (2013-01-29 19:20) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。