SSブログ
★ 本ブログにはアフィリエイト広告が表示される場合がございます。

「センスは知識からはじまる」を読む [  仕事の極意]

胃の調子が悪くバテ気味なので、読書に励んでいます。
今回読んだのはこちら。

センスは知識からはじまる


「くまモン」をアートディレクションした方の本です。
タイトルの通り、「センスは知識からはじまる」というのが作者の主張です。
センスは才能で、ひらめきからはじまると思っている人が多いでしょう。
否、やるべきことをやって、必要な時間をかければ、誰にでも手に入るというのです。

センスと言うと、まずは、ファッションセンス・美的センスなどを思い浮かべがちです。
しかし、仕事のセンスと言うように、センスはもっと広い範囲のもの。
著者は、

センスとは、数値化できない事象を最適化することである

と定義しています。
技術が進歩する時代とセンスが求められる時代は交互に来て、今はセンスの時代だとか。
センスの良し悪しが個人と企業の存続に関わる時代だそうです。
となると、ビジネスパーソンはぜひとも身につけたいものですね。

本では「センス」の身につけ方を解説していますが、私は次のことが核だと感じました。

  知識・情報を収集する(王道は外さず、流行りも押さえる)
→ 共通項や一定のルールを見つける 
→ 直面する問題にそのルールを適用して解決

IT業界では、共通項や一定のルールを見つけることを「抽象化」と言っていました。
抽象化とは難しい言葉ですが、要は「本質を抜き出す」という作業です。
これが出来るかどうかが、大きな分かれ目。
出来れば、次からはそのルールを当てはめるだけなので、仕事の精度が上がります。
出来ないと、毎回1から考えることになりますから、仕事の精度が上がらないのです。
「できる」と言われる人は、大体この「抽象化」をしているように感じます。
残念ながら私は、知識・情報を収集するだけで満足してしまうことが多いです。
(システム設計していた時は、もちろん抽象化はやっていたんですけれど...)
これからは、仕事のあらゆる面で「抽象化」を意識しなければ。

その他、色々気になる言葉がある本でした。


RSS1.0このブログの更新情報が届きます(RSS1.0) ←左のリンクから「フィードを購読する(無料です)」をクリックしてブラウザに登録すると、更新通知が自動的にブラウザに表示されます。詳細はブラウザのヘルプご参照。
★ お役に立てる部分がございましたら、以下のボタンのクリックで応援していただけるとうれしいです!


web拍手 by FC2
nice!(4)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 4

コメント 4

ChatBleu

最近、そういうアプローチが流行りなのかなぁ。
情報を収集して分析してってやつ。
最近、そんなのばっかりです。
by ChatBleu (2014-07-10 20:18) 

みずき

なんか分かる気がします。
頭の中の膨大な情報が、重なり合って
新しいひらめきになるって感じでしょうか。
知識は武器、って感じです^^
by みずき (2014-07-10 23:47) 

ゆう

>ChatBleuさん

変化が激しくて複雑な世の中になったので、仕方がないのかも。
前例踏襲は通用しないが、どうすればいいのか簡単には分からないですから。
ただ本当に重要なのは、情報収集・分析して、それをどう新しいものに生かすか。
なかなかそこまで行けません^^;
by ゆう (2014-07-12 19:36) 

ゆう

>みずきさん

年長者の経験が生きる時代がまた来るのかしら^0^
でも
・ 知識を集めるだけで、自分なりの整理をしない人
・ 新しい知識には無頓着の人
はダメそうですね^^;
by ゆう (2014-07-12 19:55) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。