SSブログ
★ 本ブログにはアフィリエイト広告が表示される場合がございます。

親の家をどう片づける [  親のこと]

27日は自分の家の大掃除、28・29日は一泊して実家の大掃除の手伝いをしました。
今日はおせちなどの準備を始めなければいけないのですが、疲れてやる気なしです...

と言いながら、実家では半分くらいは親の話を聞いていました。
この本の影響があるからです。

親の家をどう片づける - 本当に残すべきものと後悔しない整理法



ずっと実家がごちゃごちゃし始めていることが気になっていました。
親はテキパキ動けないので、私たち子供世代が何とかしなくては、と気負っていたかも。
この本は完全に親の視点に寄って解説していて、読んでいてドキっとしました。

子供が親に言う「早く片付けよう」「要らないので全部、捨ててしまおう」「こんな物を持っていっても新しい部屋には入らない」という言葉は、正しいのです。正論です。
ただしその正論には、どこかに「自分にしたがいなさい」という気持ちが含まれていませんか。親を子供扱いにしていませんか。
子供は自分の正論を押しつけるのではなく、親の正論にも耳をかたむけてください。

この本では、片づけ始める前に、まずじっくり親の話を聞くことを勧めています。
それで、子供は親の大切なモノが何か分かり、親は気持ちを整理することができるとか。

歳をとった親は、行動も思考も子供世代のペースに合わせることができません。それを肝に銘じておくことです。たとえあわせよう言う気持ちがあっても、絶対に不可能です。子供が親のペースに合わせることを忘れないでください。

という指摘もありました。
気をつけてはいるものの、忘れがちなこと。

この方法は、結構手間がかかると思います。
家によっては、親と意思疎通ができない、その時間もないこともあるでしょう。
しかし、できる範囲で親の気持ちを知ることが、最終的には子供の心の負担が少なくなるようです。
親の気持ちを知っていれば、子供が自分の判断に自信を持てるからです。
逆に親の気持ちを理解していないと、自分のこの判断でよかったのだろうかと引きずりやすいそう。

うちの場合は、まだ時間的な余裕があると思うので、まずは話を聞かなければ。
と言いつつ、どうしても自分が喋りだしてしまうのですが...


RSS1.0このブログの更新情報が届きます(RSS1.0) ←左のリンクから「フィードを購読する(無料です)」をクリックしてブラウザに登録すると、更新通知が自動的にブラウザに表示されます。詳細はブラウザのヘルプご参照。
★ お役に立てる部分がございましたら、以下のボタンのクリックで応援していただけるとうれしいです!


web拍手 by FC2
nice!(5)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 5

コメント 4

みずき

確かにわたしたちでも面倒な片づけを
体力が落ちた世代が億劫がらずに
やるのは無理ですよね。あと、無理して
怪我しても困りますし。
数世代で代々住んでいた時代には
無かった悩みですね^^;
お疲れ様でした。
by みずき (2014-12-30 22:08) 

ChatBleu

意思の疎通がはかれるうちに話しておいた方が良いです。
うちはもう、亡くなってから捨てるしかないってとこです(^_^;)
by ChatBleu (2014-12-30 23:54) 

ゆう

>みずきさん

かつて私が急に近眼になった時、部屋の汚れに気がつきませんでした。
両親は視力もかなり低下しているので、気にならないのかもしれません。
危険な状態でなければ、無理強いするのは嫌ですし。
「近くで暮らしていれば」と思うことも多々ありますが、それはそれで両方とも大変かもしれません。
高齢者と言っても、昔の高齢者と体力も気の持ちようも違いますから。
親も子もお互いに尊重しあう生活が理想ですが、難しいですね~
by ゆう (2014-12-31 16:55) 

ゆう

>ChatBleuさん

なるようになる、という気持ちは大切かもしれませんね。
私はなんとかしようと少し焦っていたようです。
無理やり動かそうなんて、みんなに負荷がかかるだけ。
ある程度の割り切りは必要なんだと自覚しました。
by ゆう (2014-12-31 16:59) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。