SSブログ
★ 本ブログにはアフィリエイト広告が表示される場合がございます。

宝石図鑑 [ジュエリー]

ここ数日は、お風呂でこの本を読んでいます。
(読んでいるというより、眺めているの方が正しいかも。)

価値がわかる 宝石図鑑



amazonの内容紹介には

■1000点を超える撮り下ろし写真
■宝石の見方、価値、選び方がわかる!
■宝石の希少性をプロも使う表で紹介
■鉱物種との関係から歴史まで幅広く

と書いてありますが、本当にその通りで勉強になります。
写真がとっても綺麗なので、写真を眺めるだけでも充分。
宝石や宝石を使ったジュエリーが、細部まで綺麗に写っています。
これで2千円ちょっとは、かなりお買い得でした。

内容は、専門的でかなり深いです。
例えば、ダイヤモンドはラウンドブリリアントやペアシェイプなどカットごとに解説。
ルビーやサファイアやエメラルドなどは、産地ごとに解説。
しかも、違いがしっかり分かる写真付。
宝石が好きな人には涙モノでしょう。

一番びっくりしたのは、品質を3つに分け、それぞれの価格の目安が載っていること。(主な宝石のみ)
このようなデータは、今まであまり一般には出ていないと思います。
価値=価格が分かりにくいため、宝石を敬遠している人も少なくないはず。
今後このような情報が広まると、少しは不安が軽減されるかもしれません。
ただ、あくまでも「目安」ですし、3つだと現実には幅が広い気もしますが。
本当に、宝石の価値=価格は難しい。

私は、自分が作るジュエリーにはあまり宝石は使いません。
日本の一般的な生活だと、使う場所が限られてしまうからです。
でも、美しい宝石には自然の力を感じます。
美しい宝石が生まれる仕組みの解説もあり、内容がぎっしり詰まった本です。


RSS1.0このブログの更新情報が届きます(RSS1.0) ←左のリンクから「フィードを購読する(無料です)」をクリックしてブラウザに登録すると、更新通知が自動的にブラウザに表示されます。詳細はブラウザのヘルプご参照。
★ お役に立てる部分がございましたら、以下のボタンのクリックで応援していただけるとうれしいです!


web拍手 by FC2
nice!(12)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

食欲が止まらない [  美容・健康]

ネットでビタミン剤を頼んだら、おまけでサプリメントが同封されてきました。

資生堂 ハラハチ習慣 酵母&ビフィズス 60カプセル(約30日分)



↑ 30日分ではなく、14日分でしたが。

私は、この手のサプリは疑ってかかるタイプです。
数日分ならさっさと捨てるところですが、14日分となるとなぜか躊躇が。
メーカーも知られたところだしと、試しに飲んでみました。
ただし、量は1日2錠が目安のところを1錠にして。
(私は、この手のものがなぜか効きやすい体質のようなので。)

飲み始めた翌日には、朝食を食べはじめてすぐ胃がいっぱいになり、いつもの7割の量で終了。
昼食も夕食も、胃がすぐにいっぱいになり、いつもの7~8割しか食べず。
「ハラハチ」というネーミング通りです。
食欲がなくなるわけではありません。
食欲はいつも通りあるけれど、食べ始めるとすぐに胃がいっぱいになるのです。
が、タマタマかも知れないとサプリを止めると、すぐに胃がいっぱいになる現象もなくなりました。

これを使えば食事量をコントロールできるかも!
と喜んだのですが、残念ながら世の中はそう甘くありませんでした。
私は生理前に食欲が暴走するのですが、このサプリではそれを全く防げず。
サプリのおかげで早めに満腹を感じますが、それでも食べ続けてしまいました。
生理が終わったらやっと自制心が戻ってきましたが、昨日・今日はまた食欲が暴走...
風邪を引いてしまったからです。
私の場合、風邪を引くと食欲モリモリで止まらなくなってしまうのです。

満腹は充分に感じているんですけれどねぇ...
暴走に抗うだけの意志の力を身につけないことには、どうにもならなさそうです。


RSS1.0このブログの更新情報が届きます(RSS1.0) ←左のリンクから「フィードを購読する(無料です)」をクリックしてブラウザに登録すると、更新通知が自動的にブラウザに表示されます。詳細はブラウザのヘルプご参照。
★ お役に立てる部分がございましたら、以下のボタンのクリックで応援していただけるとうれしいです!


web拍手 by FC2
nice!(9)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

「知性」にあこがれて [  読んだ本・観た映画]

今日はバレンタインです。
数年前までは自分用「ご褒美チョコ」を買っていましたが、最近はそれもなくなって。
私の体と頭には、飴よりもムチが必要そう。
そうしないとこれからの数十年を乗り切れそうもない、という危機感が強いです。

ということで、この本を読みました。

「反知性主義」に陥らないための必読書70冊



私は感覚主導の人間なもので、「知性」という言葉にはめっぽう弱くて。
読むべき本を探す参考にと、図書館で借りてみました。
予約して借りるまでに数ヶ月かかったので、それなりに人気の本みたいです。
(墨田区の図書館は蔵書が少ないので、時間がかかるのかも)

この本では、70人の知識人(?)がお奨めの1冊を紹介しています。
哲学から夏目漱石や宮沢賢治などの文学まで、色々な系統の本が混じっています。
(残念ながら、ほとんどの本を私は読んでいません)
ある人が推薦している本や人物を他の人がけなしていたりしますが、

知性的とは、常に自分に対して懐疑的で、自分の間違いを受け入れる準備があること。

という点は、ほとんどの方の共通認識みたいです。
ただ、何が正しくて何が間違っているかは、本当に難しい問題です。
何をよりどころにするかによって、判断が変わってきますから。

また、「反知性主義」という言葉を私は知らなかったのですが、色々な意味があるらしい。
多くの日本人には「知性」=善、「反知性」=悪のイメージだと思います。
が、アメリカでは必ずしもそうではないと書かれていて、私には衝撃的でした。 

いやはや、知性的であることは一筋縄ではいかない大変なことなんだ、と実感。
(そもそも「知性的」が善かという問題もあり?)
人に同調せず自分の頭で考え続けることが大切と、多くの方が書かれています。
となると読むべきは王道である哲学の本?
一方で、文学作品が複数挙がっていたのも気になります。
何事も、1つに偏らないバランスが大切なんだろうなぁ。
ということで、次はこの本を読んでみようと思います。

広い宇宙に地球人しか見当たらない50の理由―フェルミのパラドックス



ちなみに、アメリカの「反知性主義」については、↓この本が詳しいらしいです。
この本も、そのうち読んでみたいです。

反知性主義: アメリカが生んだ「熱病」の正体 (新潮選書)



RSS1.0このブログの更新情報が届きます(RSS1.0) ←左のリンクから「フィードを購読する(無料です)」をクリックしてブラウザに登録すると、更新通知が自動的にブラウザに表示されます。詳細はブラウザのヘルプご参照。
★ お役に立てる部分がございましたら、以下のボタンのクリックで応援していただけるとうれしいです!


web拍手 by FC2
nice!(11)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

はじめての黒いちじく [  美容・健康]

朝、ヨーグルトにドライフルーツを入れて食べています。
ドライフルーツは、近くのスーパーで買うことが多いですが、アメ横で買うことも。
先日、久々にアメ横の小島屋さんに行ってきました。

狙いはドライいちじく。
近くのスーパーでは手に入らないし、砂糖を使っていないのに充分甘い。
エストロゲンに近い成分が含まれているというのも、心惹かれます。
私は味がしっかりして粒々が多いトルコ産が好き。
けれど、最近咀嚼回数が減っているから、たまには硬めのイラン産にする?
と迷っていたら、真っ黒ないちじくを発見。
今まで見たことがなかったけれど、それは単に「いちじく=白」という先入観があったから?
珍しいモノに手を出さずにはいられない性格なもので、即決でした。

黒いちじく.jpg
アメリカ産黒いちじく

見た目はちょっと…?
固いのかなと思いましたが、半生な感じでクセも少なく食べやすい。
(いちじくを食べなれない人にはどうか分かりませんが。)
ドライいちじくは砂糖なしでも甘いのが、本当にうれしい!

小島屋さんは、楽天やAmazonでも販売しているようですね。
ただし、店頭の方が断然安いです。

↓ リンク先に各国産のいちじくの特徴が説明されているので、参考になるかも。

無添加 黒いちじく(カルフォルニア産) 《350g》砂糖不使用で自然の甘さ 低温殺菌でふっくら仕上げています。専門店の鮮度の良いドライいちじくをお届けします



RSS1.0このブログの更新情報が届きます(RSS1.0) ←左のリンクから「フィードを購読する(無料です)」をクリックしてブラウザに登録すると、更新通知が自動的にブラウザに表示されます。詳細はブラウザのヘルプご参照。
★ お役に立てる部分がございましたら、以下のボタンのクリックで応援していただけるとうれしいです!


web拍手 by FC2
nice!(12)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。