SSブログ
★ 本ブログにはアフィリエイト広告が表示される場合がございます。

開拓者

関東甲信・東海地方が、平年より12日早く今日梅雨入りしたそうな。
天気が悪いと、腰の違和感が強くなるから、嫌だなぁ。

ところで、豆苗(とうみょう)という食料をご存知でしょうか?
エンドウ豆の新芽で、カイワレ大根みたいな形で売られています。

今までは芽を切り取ったら豆の方は即ゴミ箱だったのですが、水につけて置けばもう一度収穫できると聞いたので、やってみました。

すると1本だけ、するするっと延びてきた。
他は横一列な感じで伸びているのに、この1本だけが先行している。

豆苗.jpg

人間の世界だけでなく豆の世界にも、先行・開拓者はいるのね。

まぁ、一番最初に食べちゃうけど。kao29.gif


RSS1.0このブログの更新情報が届きます(RSS1.0) ←左のリンクから「フィードを購読する(無料です)」をクリックしてブラウザに登録すると、更新通知が自動的にブラウザに表示されます。詳細はブラウザのヘルプご参照。
★ お役に立てる部分がございましたら、以下のボタンのクリックで応援していただけるとうれしいです!


web拍手 by FC2
nice!(2)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

へそ曲がり

私のおへそは曲がっています。
いや、精神的にではなく、肉体的に。kao29.gif

おへそが正面を向いていなくって、左斜め20度くらい向いている。
正面のレントゲン写真を撮ると、背骨がC字カーブになっているらしいです。
だから、横座りは(自分の)左に足が出せても、右に出そうとする左手の支えが必要。
左手の支えがないと、コッテっと倒れます。腰の上に重心が乗らないんですね。
バッグを左肩にかけると、ずるっと落ちてきます。
明らかに体が歪んでいる。

今まで特に問題なく過ごしてきましたが、最近、腰に違和感を感じるように。
昨日、今日みたいに、急に寒くなる+体調不良→お腹が冷たくなると、特に。

小さな歪でも積み重なると大きな問題になるんですね。(何事もそうだ…)
早めに手を打っておけばよかった。
今から治療するのは大変そう。

だって、長年の習慣で、アンバランスはアンバランスなりにバランスが取れている。
その間違ったバランスを放棄し、正しいバランスに持っていくためには、殆どのことを微修正しなければならない。
無意識にやっていたことを、意識してやらなければならない。
姿勢を矯正しようとすると、立ち上がり歩けるようになったばかりの幼児みたいになります。

今さらやり直しなんて、辛いなぁ。
でも、まだ先は長い(はず)のだから、今、矯正しないとね。


RSS1.0このブログの更新情報が届きます(RSS1.0) ←左のリンクから「フィードを購読する(無料です)」をクリックしてブラウザに登録すると、更新通知が自動的にブラウザに表示されます。詳細はブラウザのヘルプご参照。
★ お役に立てる部分がございましたら、以下のボタンのクリックで応援していただけるとうれしいです!


web拍手 by FC2
nice!(3)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

戦場を変える

友達のまーちゃんにもらった『図で読み解く!ドラッカー理論 』を2回ほど読んだので、
ようやくドラッカーの『マネジメント  エッセンシャル版 基本と原則』を読み始めました。

『図で読み解く!ドラッカー理論 』を中学生の教科書としたら、『マネジメント』は大学生の
教科書。難し~い。ほとんど進まない。kao26.gif

しかも、『マネジメント  エッセンシャル版 基本と原則』は1973年に刊行された
『マネジメント――課題、責任、実践』のエッセンスを、初心者向けに一冊にまとめた
本格的入門書だと。
これで、初心者向け入門書ですか...kao16.gif

第2章は「公的機関の成果」。
電力事業や、官僚なども公的機関。これはタイムリーな。
しっかり読まなくては。

そこでは、公的機関が予算型組織であることに起因する弊害が端的に説明されている。
元本が書かれた1973年って、第1次オイルショックの年でしょ。
その当時に、ことの本質を見事に看破しているなんて。やっぱり、すごい。

ただ、残念なことに処方箋を記述している箇所が私には理解不能なのだkao17.gif

自然的独占事業(電力事業など、その地域内において排他的な権利を持たざるを得ない事業)に必要なことは、企業が行っていることをすべて意識的に体系的に行うことである。
これが、自然的独占企業を、国有化するよりも民間のものとし、規制のもとに置くほうがよい理由である。(中略)規制機関を通じて表明される世論の力に従わざるをえないからである。

「企業が行っていることをすべて意識的に体系的に行う」って何?
その前では「企業のようにマネジメントせよというのは、まちがった処方箋である」だと。

分からないのは、私の頭が悪いから?翻訳のせい?ドラッカーの文章が難解だから?
自分の頭が悪い可能性に目をつむりkao09.gif、「柴田元幸さん、訳して~」言いたくなる。
   (柴田元幸さん:アメリカ文学研究者、翻訳家→ pc link Wikipedia

しかし、こういう専門書の翻訳本に読み辛いものが多いのはなぜだろう?
外国語の知識+専門分野の知識が必要だから、ハードルが高いのかな?

IT業界の技術本も昔はひどいものが多かった。今はどうなのだろう?
私に英語力があれば、IT技術本の翻訳をしていたなぁ。
技術者としてみれば平凡な知識でも、翻訳家としてみれば高度な知識になる。
ドラッカーの言う「既存製品の新しい用途を見つけることもイノベーションである。」に
通じる感じkao29.gif
きっと重宝される翻訳家になれたと思うのだが、残念なことに私には英語力がなかったkao21.gif

「自分のスキルを活かすため敢えて戦場を変えてみる」という発想も人生には必要かもね。


RSS1.0このブログの更新情報が届きます(RSS1.0) ←左のリンクから「フィードを購読する(無料です)」をクリックしてブラウザに登録すると、更新通知が自動的にブラウザに表示されます。詳細はブラウザのヘルプご参照。
★ お役に立てる部分がございましたら、以下のボタンのクリックで応援していただけるとうれしいです!


web拍手 by FC2
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

45日目

ブログを始めて、今日で45日目。
1ヶ月半も続くとは、我ながらよくやっているkao06.gif

私が挫折するときは、大抵1ヶ月が限度なのに、それを超えた理由は

  • ゴールデンウィークが入って、時間的に非常に余裕があった。
  • 書く時間が大体決まり、習慣化した

だと思う。
「習慣は第2の天性」。習慣は偉大なり。

が、もうひとつ

  • 深く考えず、ちゃっちゃと書くようになった

というのも、続いている大きな理由かも。kao09.gif
文筆家のように、身を削って文章書いていないものね。
最初のうちは、やはり見栄があって気負っていたけれど、それだと続かないわ。kao29.gif
ビジネスで、100点取れる状況になってからスタートなんて有り得ないし。
取り敢えずやってみるというのも大切なこと。(自己弁護...)

少しは深く考えた内容を、数日おきに書こうかとも思ったけれど、1日空けたら
もう続かない気がするし。(根性なしですkao07.gif

ただ、前よりちゃっちゃと書いているけど、頭の中だけで考えている時よりは
深く考えている気がする。
文章にするって、頭の整理になる。
突っ込まれた時にどう切り返すかも考えるから、書く範囲以上のことを考える。

「人に教えることほど、勉強になることはない。
人の成長の助けとなろうとすることほど自らの成長になることはない。」
  by ピーター・ドラッカー

(人に教えるほどのことは書いてはいませんが)


RSS1.0このブログの更新情報が届きます(RSS1.0) ←左のリンクから「フィードを購読する(無料です)」をクリックしてブラウザに登録すると、更新通知が自動的にブラウザに表示されます。詳細はブラウザのヘルプご参照。
★ お役に立てる部分がございましたら、以下のボタンのクリックで応援していただけるとうれしいです!


web拍手 by FC2
nice!(3)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

もうヘトヘト

今日は、一日中Photoshop・Illustratorと格闘してもうヘトヘト。

昨日若干傷つけられた元IT技術者としての私のプライドは、今日更に傷つきました。kao17.gif
使い方、よく分からな~い。
単純に、ボタン用画像作りたいだけなのに。
色んな機能が邪魔をして、やりたいこと出来な~い。kao21.gif

ま、私がソフトの設計思想をよく理解していないだけだと思いますが。kao02.gif
設計思想に乗らないと、ソフトって気持ちよく使えないから。

こういうとき、本当に思うんです。
Apple社ってすごい!設計思想がすばらしい!
だって、マニュアルがなくても、直感で操作できるんですもの。kao06.gif
余計なアクションをユーザにさせない。ストレスフリー。
もっとも、それを実感したのは今どきのiPhone、iPadでないですけど。
iMacのご先祖様のMacintoshを操作した時です。

でも、Macintoshは廃れ(と言ったら怒られるかなkao09.gif)、Windowsが残った。
どの業界もそうでしょうが、優秀だけでは生き残れない。
経営戦略とか、運なども関係ありますものね。

でも、Appleは復活した。うれしいことです。
使いにくいOS・ソフトを駆逐して欲しいわ。kao01.gif
(と願いつつも、Apple自体が巨大化するのは嫌だな...)


RSS1.0このブログの更新情報が届きます(RSS1.0) ←左のリンクから「フィードを購読する(無料です)」をクリックしてブラウザに登録すると、更新通知が自動的にブラウザに表示されます。詳細はブラウザのヘルプご参照。
★ お役に立てる部分がございましたら、以下のボタンのクリックで応援していただけるとうれしいです!


web拍手 by FC2
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

隣は何をする人ぞ

今日会う予定の友達(前に手作りのスィートポテトくれた20代の友達。このブログのことは知らない。)をびっくりさせてやろうと、3日前から練習をしていた「白玉団子」。
昨日も練習して、ようやくマトモなものになってきた。やったね。kao01.gif
が、さっき「体調崩したので、今日は行けない。ゴメン」とのメールが。

体調が悪いなら仕方がない。
しかし、白玉団子4個も作ってしまった。どうしよう。kao17.gif

私は東京の下町といわれる地区に住んでいますが、マンション暮らしなんです。
昔から住んでいる人などは地域のつながりがあるみたいだけれど、新参者にはね。
(あ、人形町ではないです...)
お隣さんとは引越しの時挨拶したくらい。
何となく、お隣さんの「近所とはあまり交流したくない」オーラを感じていて。
(お隣さんも、同じように感じているかもしれませんが。)
お隣以外では、同じマンションでも顔さえ知らない人もいる。

近所付き合いが薄くて面倒じゃないのが、都会暮らしの魅力。
が、同時に欠点でもあるのね。

現在の体重増加傾向を考えると、1日2個が限界だ。
しかし、4日連続で1日2個の白玉団子はきついなぁ。

 

もうひとつの白玉団子の話はこちら → シンプルはむずかしい
友達にスィートポテトもらった話はこちら → 手作りスィーツの価値


RSS1.0このブログの更新情報が届きます(RSS1.0) ←左のリンクから「フィードを購読する(無料です)」をクリックしてブラウザに登録すると、更新通知が自動的にブラウザに表示されます。詳細はブラウザのヘルプご参照。
★ お役に立てる部分がございましたら、以下のボタンのクリックで応援していただけるとうれしいです!


web拍手 by FC2
nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

サンデル教授「大震災特別講義」を観て

5月5日(木)深夜 (5月6日(金) 午前0時45分から2時まで)NHKで放送していた、マイケル・サンデル 究極の選択「大震災特別講義~私たちはどう生きるべきか~」を観ました。
(4月16日に放送したものの再放送です。)

私は、サンデル教授の本『これからの「正義」の話をしよう』も読んでいない、NHKの『ハーバード白熱教室』も見ていないのですが、1時間強の番組なので、入門編にいいかなと思って。

そのせいで、今日は寝坊をしてしまいました。kao29.gif

番組は、アメリカ(ボストン)、中国(上海)、日本(東京)の大学生と、日本のタレント4人が参加した講義でした。
主な論点は(メモとか取らなかったので、記憶の範囲なのですが...)

  1. 被災者はなぜ、礼節と冷静さを持って行動できたのか?ハリケーン・カトリーナの時のアメリカと比較して何が違ったのか?「個人主義」対「共同体意識」の違いなのか?
  2. 危険な任務は誰が担うべきか、高額な報酬での募集は公正か?
  3. リスクの低減を図って原発を維持するか?生活レベルを落として原発を放棄するか?
  4. 今回の世界的な支援の輪は、外交や国民レベルの歴史観に変化が起きるのか?
  5. 国や距離の壁を越えて、グローバルな共感を持つことは可能なのか?

どれも、結論らしきものは出ませんでした。
(5だけは、可能性が示唆されましたが)

番組であぶりだされた検討に際し考慮すべき点を基に、番組を観た人が自分でもっと深く考えるように、ということなのでしょう。
サンデル教授の結論を押し付けない態度に、私は好感を持ちました。
(嫌いな人もいるかもしれないけど)

2と3は日本の新聞でも特集されていて、私も認識していた問題です。
私は、2は志願制・報酬付かな?と思っていたけど、番組を観て、果たしてそれが「公正か」自信がなくなりました。
3は原発いらない、と今でも思っています。が「科学の進歩のため」という視点が出たのは意外でした。意外な視点を提示される。これが、議論の醍醐味なんでしょうね。

1は、震災当初に海外メディアの礼賛報道にびっくりした記憶があるのですが、首都圏の買占めで本当に日本人に「礼節」があるのか?と思い、忘れていました。
確かに、一部には非難すべき行為もありましたが、海外から見たら「ずっとまし」なんですね。
どうして?という問いかけに、日本人はあまり的確に答えられていなかったように思います。
「自分より酷い目にあっている人がいると思っているから。東北人は我慢強い」と言っていた人がいましたが、これがヒントなんでしょうね。どうして自分より周りを気遣えるのか?なぜ我慢強いのか、そこを深堀して欲しかった。
(私を含め)日本人は、もう少し論理的に自分を語れるようにならないといけないのでしょうね。
アメリカ、中国の学生に比べて、日本の学生の迫力のなさも気になりました。緊張しすぎkao29.gif

4と5も、私はあまり意識していない点でした。
2004年のスマトラ島沖地震の際、私はスマトラの人に共感していたか?
していなかった気がする...
グローバルな共感を持てるよう世界は進むべきとは思いますが、ではどうしたら?

私は、まだ議論の入り口に立ったばかりという感じです。


RSS1.0このブログの更新情報が届きます(RSS1.0) ←左のリンクから「フィードを購読する(無料です)」をクリックしてブラウザに登録すると、更新通知が自動的にブラウザに表示されます。詳細はブラウザのヘルプご参照。
★ お役に立てる部分がございましたら、以下のボタンのクリックで応援していただけるとうれしいです!


web拍手 by FC2
nice!(1)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

顧客志向とは言うけれど

昨日、NHKアニメ「もしドラ」見ました。1回目見逃して、2回目からですが。
高校野球部のマネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んで色々考えるってお話だそう。

まず、「マーケティングは、顧客の欲求からスタートする」みたいなこと言っていました。
確かにね。大切なことだよね。でも、これって今はどこの会社でも言われているような。
なのに、それを実践できている会社は少ないような。
何でだろうな?そこを知りたいな。

次に、「マネージャーは専門家の言葉を翻訳せよ」みたいなことを言っていました。
専門家は専門用語を使いがちで、周囲との意思疎通が難しい。
マネージャーは周囲⇔専門家の間に立って、互いの言葉の翻訳をせよ、みたいな。
マネージャーは専門家の言葉を理解できるだけの知識がないと駄目ってこと?
う~ん、これってかなり大変かも。
私が専門職の時、マネージャーから「素人にも分かる言い方しろ」って言われてました。[ふらふら]
これって、ある種の責任放棄だったの?
それとも、ドラッカーの本には専門家への提言もあるのかな?

番組を見ての感想は、「気が短いおばさんには、向かないわ」。
高校生活が遠い昔になったおばさんには、登場人物に感情移入できない。
会社の話と思われているマネジメントを高校野球に当てはめるのが、このストーリーの新しいところなんだろうけど、そこに私ははまらなかった。
何より、「どうして?もっと詳しく解説して」という気持ちが出てくる。きっとこの先の展開で説明されるんだろうけど、全部で2週間かかるっていうのが、気が短い私には無理だ~。

どうせならドラッカーの『マネジメント』を直接読もうかな~と思った私でした。


RSS1.0このブログの更新情報が届きます(RSS1.0) ←左のリンクから「フィードを購読する(無料です)」をクリックしてブラウザに登録すると、更新通知が自動的にブラウザに表示されます。詳細はブラウザのヘルプご参照。
★ お役に立てる部分がございましたら、以下のボタンのクリックで応援していただけるとうれしいです!


web拍手 by FC2
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

「もしドラ」見忘れた...

昨日から、NHKで「もしドラ」のアニメが放送されていたんですね。
すっかり忘れていて、1回目を見逃してしまいました。

マネジメントに挫折した私は、当然ドラッカーの「マネジメント」は読んでません。kao29.gif
が、最近、ドラッカーに興味が出てきました。
名著といわれるものには、何かしら本質を突いているところがあるから。
ドラッカーは巨人と言われるだけあって、本質ズバズバなのではという期待があります。
しかし、この手の本は、内容が難しくて...

「もしも高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら」が発行されたときも、興味はあったのですが、表紙のマンガに気後れして買えませんでした。
TVだったら、気楽に見られるかな?と思っていたのに、すっかり忘れていた。

今日は、忘れず見よう。

NHK総合で、4/25~4/29、5/2~5/6(全10話)の22:55~23:20放送だそうです。
4/29から毎週金曜日放送もあるみたいだ。

NHKアニメ「もしドラ」


RSS1.0このブログの更新情報が届きます(RSS1.0) ←左のリンクから「フィードを購読する(無料です)」をクリックしてブラウザに登録すると、更新通知が自動的にブラウザに表示されます。詳細はブラウザのヘルプご参照。
★ お役に立てる部分がございましたら、以下のボタンのクリックで応援していただけるとうれしいです!


web拍手 by FC2
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。