SSブログ
★ 本ブログにはアフィリエイト広告が表示される場合がございます。
  仕事に役立つ言葉 ブログトップ
前の10件 | 次の10件

ジェネラリスト [  仕事に役立つ言葉]

友達が面白いよと言っていたので、先週から見始めた『総合診療医 ドクターG』
(NHK総合で木曜午後10時~10時45分に放映されています。でも次回は9/15)

専門化・細分化しすぎて、専門臓器しか診ないという弊害が起きている現代医療。
その反省から、全人的に人間を捉え、特定の臓器・疾患に限定せず多角的に診療を行おうとできたのが総合診療だそうです。
実在する総合診療医“ドクターG”(先生は毎回変わるみたい)が、実際に遭遇した症例をドラマにして再現。
問診の内容や患者の様子から、スタジオの研修医が病名当てに挑戦するという、探偵物みたいな展開の番組です。

8/11の患者は「めまいがする」と訴える54歳の主婦。物忘れも激しくなり、不安な気持ちをドクターGに訴えるというもの。
で最後に分かった正しい病名は、「甲状腺機能低下症」。
おぉ、これは叔母さんの病気と同じ。
叔母さんは、体が動かないほどだるくなり、ウツの症状が出たけれど、更年期障害と判断されてしまった。
甲状腺の異常は血液検査すればすぐ分かるらしい。
更年期障害もあったのだろうけど、それだけじゃなかったんですね。
きっと先生も忙しすぎて突っ込み不足だったのではないかと。
(番組では、説明できない症状があると「それじゃ駄目だね」的雰囲気になります)
何年か経って「甲状腺機能低下」と分かったけど、総合診療科に行けばもう少し早く分かったのかな?
総合診療は未だメジャーではないですが、早く一般化してほしいですね。

と言っても、総合診療医って大変そう。
幅広い知識が必要だし、しかもそれは推理で使えるだけの深さがなければいけない。

でも、昨日の先生が良いことを言っていました。
まず、命に係わる病気を疑えって。
つまり、大きな漏れをなくすことが一番大切ってことね。
重篤なケースから可能性を検討・排除していけばいいと。
ビジネスマンが普段行っているリスク管理と同じだわ。

大きな見落としをしがちな私は、「痛いところ突かれた」と反省。


RSS1.0このブログの更新情報が届きます(RSS1.0) ←左のリンクから「フィードを購読する(無料です)」をクリックしてブラウザに登録すると、更新通知が自動的にブラウザに表示されます。詳細はブラウザのヘルプご参照。
★ お役に立てる部分がございましたら、以下のボタンのクリックで応援していただけるとうれしいです!


web拍手 by FC2
nice!(3)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

超絶技法 [  仕事に役立つ言葉]

本屋をブラブラしていると目に入ったのが、蒼山日菜さんのレース切り絵の本。

レース切り絵

紙を切って絵にすると言われたら、お正月のTVで時々やっている紙切りの伝統芸能しか連想できなかった私。
こんな繊細な作品を作ることができるんだ~とびっくり。
しかも、カッターではなくハサミで切り残していると知って、2度びっくり。

糸のように細い線をたくさん切り残していて、ものすごい技術と集中力がいるんだろうなぁと。
なのに本には、「切り絵に技術は特に必要ありません。とにかく楽しく切ればいいのです。切っているうちに技術が身に尽き、ハサミにも慣れ、案外誰でもできてしまいます。」とさらっと書かれています。

できる人って、こういう台詞多いですよね。
普通のことを普通にやっていればできるようになるって感じの台詞。
イチローもそんなことを言っていた気がする。
でも、「続けられる」というのが才能なんですよね。

私自身は、もう少しすっきりさっぱりなデザインが好きではあるのですが、独特の世界を作り上げている方はどうやってその世界を構築したのか興味があります。

調べると、6月には「ソロモン流」にも出演された有名な方なんですね。
見たかったなぁ...


RSS1.0このブログの更新情報が届きます(RSS1.0) ←左のリンクから「フィードを購読する(無料です)」をクリックしてブラウザに登録すると、更新通知が自動的にブラウザに表示されます。詳細はブラウザのヘルプご参照。
★ お役に立てる部分がございましたら、以下のボタンのクリックで応援していただけるとうれしいです!


web拍手 by FC2
nice!(5)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

頭と尻尾(しっぽ)はくれてやれ [  仕事に役立つ言葉]

27日の日経平均は一時9900円割れだそうです。 
米連邦債務の上限引き上げ交渉が進展せず、米国債がデフォルト(債務不履行)に陥るか格下げされることを警戒して、前日の米ダウ工業株30種平均が大幅下落したのを嫌気したとか。

う~ん、半分くらいしか理解できない[あせあせ(飛び散る汗)]

日経平均が下がったなら、今が買い時、株の始め時なのかしら?
お金があれば...
金曜までの「サマージャンボ」「2000万サマー」買おうかな。
        でも、当たらないからなぁ。ほとんどギャンブルだもんなぁ。


ところで、株をやっている友達が教えてくれた株の格言「頭と尻尾はくれてやれ」

トカゲを連想し、しっぽはいいけど頭をあげてはいけないんじゃない?と思った私。
もちろん、トカゲのことではありません。

株を底(最安値)で買って天井(最高値)で売るのは、所詮無理だそうな。
「欲張って魚の頭と尻尾まで食べようとせず、おいしい身を確実に食べましょう」ということらしい。
これが格言になるってことは、頭と尻尾まで食べようとして身を食べ損ねる人が多いんでしょうね。

友達は、「株取引はその人の性格が出る」とも言っていました。
それなら、株の名言って人生訓にもなるのかも。

「頭と尻尾はくれてやれ」 
   = 欲深いと身を滅ぼす
   = 何かを確実に得たいなら、何かを諦めろ

う~ん、私にぴったりの教訓だわ[あせあせ(飛び散る汗)]


RSS1.0このブログの更新情報が届きます(RSS1.0) ←左のリンクから「フィードを購読する(無料です)」をクリックしてブラウザに登録すると、更新通知が自動的にブラウザに表示されます。詳細はブラウザのヘルプご参照。
★ お役に立てる部分がございましたら、以下のボタンのクリックで応援していただけるとうれしいです!


web拍手 by FC2
nice!(4)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

尊敬する人は? [  仕事に役立つ言葉]

昨晩、家事も一段落しテレビをパチパチ切り替えていると、面接の場面が目に入りました。
実際の就職面接らしかったのですが、採否の判定会議ではある事が問題に。
それは、「尊敬する人は?」という質問に「両親」と答えたというもの。
尊敬する人が思いつかないから、無難に両親と答えたように思われたようです。

それが駄目だと主張していたのは、障がい者で福祉ホーム施設長で作家の小山内美智子さん。
「私は、○○さんも、××さんも、施設の仲間も尊敬している」という趣旨のお話がありました。

壮絶な経験をされている小山内さんの思いは、私などに簡単に理解できるわけがありません。
しかし、私なりに考えると、次の2つが問題なのかなぁと。

1.尊敬する人がいない(明確でない)のは、自分はどうありたいか明確でないということ。

スポーツ選手のイメージトレーニングと同じです。
目標を達成するには、明確なイメージが必要ですよね。
自分に足りないものを持っている人を「すごい。ああなりたい」と思うのが普通かもしれない。 
だとすれば、尊敬する人がいないのは、目標が明確でないということ。
採用しても、続かないと判断されたのかも。

2.尊敬する人がいないということは、感受性が低いということ。

感じるのは、小山内さんが闘争的であると同時に、周りに対する感謝を忘れないこと。
身の回りのことに、すごく感受性が強いのです。
そして、物事を否定的にではなく、肯定的に考えている。

周りには、いっぱい尊敬できる人がいるはず。
それなのに、それを感じ取ることができないなんて。
という思いなんでしょうか。

私は、ギューギューの満員電車で新聞や本を読んでいる人を見ると、
「自分の周りのことすら正しく情報の収集・判断ができない人が、そんなことしても無駄。
知識としては身に付くかもしれないけど、それを生かすことはできないわ。」
と思うのですが、ベースの気持ちは同じかしら?(矮小化しすぎ?)

自分の周りの人・事をしっかり受け止められてこそ、次のステップに行ける。


私は、最近、目標意識が薄くなっている気がします。
まずは、尊敬する人から考え直してみます。


RSS1.0このブログの更新情報が届きます(RSS1.0) ←左のリンクから「フィードを購読する(無料です)」をクリックしてブラウザに登録すると、更新通知が自動的にブラウザに表示されます。詳細はブラウザのヘルプご参照。
★ お役に立てる部分がございましたら、以下のボタンのクリックで応援していただけるとうれしいです!


web拍手 by FC2
nice!(7)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

デス・マーチ [  仕事に役立つ言葉]

デス・マーチ=死の行進

ニュースを聞いていたら、この言葉を思い出しました。
前に私が仕事していたIT業界でよく使われていた言葉。
非常に簡単に言うと、死ぬほど働いても働いても終わりが来ない状況のこと。

デス・マーチの主な原因はマネジメントと言われています。
だから、デス・マーチなプロジェクトのメンバはマネジメント層の批判を始めます。
「方針が行き当たりばったりすぎる。」
「計画がずさん。作業量の見積もりもせず、えいやで作っただけ。」
「思いつきで言うな。自分は動かないくせに。」

確かにメンバは過酷な労働(長時間勤務、徹夜、休日出勤)をしています。
大抵プロジェクトメンバが非常に多いので、1人で変えられることは限られています。
愚痴るしかない状況ではあります。

そういう状況でもなお、こう言った人がいました。
「そういう態度は、顧客に対し不誠実だ。」

つまり、「顧客は、個人ではなく組織に成果を求め、対価を払っているんだ。
組織の誰々が無能だとか、誰々が働かないだとか言って、顧客を忘れてはいけない。
プロなら、批判ではなく提案をせよ。あきらめるな。働きかけよ。」と。

与党も野党も、死ぬほど働いてもいないくせに文句が多いですねぇ。
プロとは程遠い状況だわ。

ところで、政治の場合、国民は顧客なんでしょうか?
そういう面はあるでしょう。
しかし、国民は当事者、メンバの一員でもあるんですよね。

「政治家が駄目だ」なんて言っていたら、あの先輩に言われるだろうな。
「まるで、自分が組織外であるかのようなモノの言い方だね」


RSS1.0このブログの更新情報が届きます(RSS1.0) ←左のリンクから「フィードを購読する(無料です)」をクリックしてブラウザに登録すると、更新通知が自動的にブラウザに表示されます。詳細はブラウザのヘルプご参照。
★ お役に立てる部分がございましたら、以下のボタンのクリックで応援していただけるとうれしいです!


web拍手 by FC2
nice!(5)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

大人の距離感 [  仕事に役立つ言葉]

昨日読み損ねていた朝日新聞の土曜版『be』のコラム『職場の理不尽 Q&A』を
読んで、コラムニストの石原荘一郎さんの回答に苦笑い。

ユーモアたっぷりの回答なのですが、その部分をバサッと削除し要約すると、

Q. 職場にいる「自分はできる営業マンだ」という勘違い男を自覚させてやりたい

A. 腹を立てるより、いじって楽しむか、もしくは「気の毒になぁ」と同情する。
  人は自信を失ったり成果を出せない時、わかりやすい標的を攻撃しがち。
  (目先の安心や手ごたえを得たいがため)
  その人は本当の勘違い男なのか?勘違いするだけのことがあるのかも。
  勘違い男だとしても、同じ土俵で正面からぶつかり合っても疲れるだけ。
  具体的な被害はなるべく防ぎつつ、彼には彼の力量の範囲で生きてもらう。
  それが大人の距離感。

耳が痛いかも。kao05.gif
最近、いじって楽しむとか、そういう心の余裕なくしているなぁ。
わかりやすい烙印をすぐ他人に押しちゃっているかも。
そのため、本質的な問題を見過ごしているのかな?と心配に。

『大人の距離感』は、関係によって違うでしょうね。
困ったちゃんが部下だったら、コーチング的な動きも必要でしょうし。
けれど、どういう関係でも、

  • 自分の心の余裕をなくさない。
    そのためには、困ったちゃんと同じ土俵に立たない。
  • そもそも、簡単に相手をこうだと決め付けない。
  • 困ったちゃんでも、全否定はしない。

という基本的な態度が必要なんでしょうね。
心の狭い私は、これから精進が必要そうです。kao29.gif


RSS1.0このブログの更新情報が届きます(RSS1.0) ←左のリンクから「フィードを購読する(無料です)」をクリックしてブラウザに登録すると、更新通知が自動的にブラウザに表示されます。詳細はブラウザのヘルプご参照。
★ お役に立てる部分がございましたら、以下のボタンのクリックで応援していただけるとうれしいです!


web拍手 by FC2
nice!(8)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

決定しやすい判断がいい結論ではない [  仕事に役立つ言葉]

前の記事を読んだ友達から、昨晩メールが来ました。
「なんだか、私がえらそうな人みたいじゃない?」
しまった、彼女にブログを教えたことすっかり忘れていたkao29.gif
でも、ま、いいか。彼女の記憶は優先度で最適化されているから。
つまり、優先度の高いことしか記憶されないようになっている。
彼女には「自分は何をするか」が大切で、「他人がどうか」は優先度低。
(他人の批判はちゃんと聞くが、自分の軸がぶれることはない)
今日にはもう、絶対忘れているkao20.gif

ちゃんと読んでますよ。彼女にもらった、『図で読み解く!ドラッカー理論』
今朝は、お風呂の中で読んでいて、のぼせちゃったくらいですから。
(お風呂の中は気が散らないので、読書に最適)

まず、著者の言う通り、これは「著者が考えるドラッカー理論」に過ぎないことを留意。
1次ソースと、2次ソースの切り分けは大事。
出来るだけ1次ソースに当たる、1つの2次ソースで決めない、は仕事の基本ですね。
この本を読んだら、1次ソース(ドラッカーの本)に行きますよ。(多分...kao07.gif)

しかし、サクサク読める。ということは何か足りない?

「あまりにも偉大な人物の言葉に接すると、そこで思考停止してしまうというマイナス面もあります。」「自分たちがドラッカーの頭脳を借りて、独自の考え方を構築すればよい」
そう、最終目的は自分の頭で考えられるようになること。知識をつけることではない。
私には耳が痛いセリフだ。

ということで、出来るだけ自分の身近な事象で実感するようにしなくては。
(これは3次ソースなので、みなさんも自分の頭で考えてくださいねkao02.gif

今日納得した言葉 『意見の対立を見ないときは決定しない

正しい決定は相反する意見や異なる視点の衝突から生まれる。
したがって必要なのは、意見の一致ではなく不一致であり、(議論なく)全員の意見が一致した場合は決定すべきではない

「全員一致の時は、決定しない」は、ユダヤ教の教えにもあるそうです。
「過剰な自粛問題」を経験した今の日本人には、納得できる言葉ではないでしょうか。
みんなが一気に自粛に流れた時には、

「経済が萎縮すると、復興を支えることも出来なくなる」

という、重大な見落としがあった訳ですから。
これからは、私の意見に反対した人に感謝するようにしないとね。
「お~、私とは違う視点を提供してくれた」と。(感謝と納得は別だけど。)

もうひとつ『決定しやすい判断がいい結論ではない

意思決定においては「どんな決定が受け入れられやすいか」「反対意見が少ない決定はどれか」といった観点からスタートしてはいけない

過剰な自粛の時は、まさにこの観点から判断した人が多かったのではないかと。
つまり、私を含め皆が「何が正しいことか?」という真っ当な検討から逃げていた可能性がある。
あぁ、やっぱり『これからの「正義」の話をしよう』も読まないと駄目?

この話、続くかなぁ...(既に弱気...kao09.gif


RSS1.0このブログの更新情報が届きます(RSS1.0) ←左のリンクから「フィードを購読する(無料です)」をクリックしてブラウザに登録すると、更新通知が自動的にブラウザに表示されます。詳細はブラウザのヘルプご参照。
★ お役に立てる部分がございましたら、以下のボタンのクリックで応援していただけるとうれしいです!


web拍手 by FC2
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

勇気と冷静さと知恵 [  仕事に役立つ言葉]

いつも通らない道を歩いていたら、アスファルトの真ん中で咲く花を見つけました。

ポピー.jpg
(ちょっと、わかり辛い...ごめんなさい)

周りは完全にアスファルトなのに、10cmくらいの小さいポピーが2つ咲いていました。kao16.gif
何と健気。何と頑張り屋さん。kao06.gif

植物は、種が落ちた環境で精一杯自分の出来ることをするのみです。
一方で、人間は環境を恨むことも多い気がします。
人間は、植物を見習うべきでしょうか?
それも必要だけど、それだけじゃ駄目な気がします。
だって、人間には植物にない力があるんですから。
それは、環境を変える力。
自分に都合の良い環境に変える力、場合によっては都合の良い環境に移る力。

昔読んだエッセーに、こんな言葉がありました。

変えられることを変える勇気と
変えられないことを受け入れる冷静さと
その2つを見分ける知恵を(私に下さい)

聖書の言葉らしいです。
やはり、最初に必要なのは「判断力」なんですね。


RSS1.0このブログの更新情報が届きます(RSS1.0) ←左のリンクから「フィードを購読する(無料です)」をクリックしてブラウザに登録すると、更新通知が自動的にブラウザに表示されます。詳細はブラウザのヘルプご参照。
★ お役に立てる部分がございましたら、以下のボタンのクリックで応援していただけるとうれしいです!


web拍手 by FC2
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

迷わない心とやり通す意志 [  仕事に役立つ言葉]

ネットサーフィンしていたら、「頭蓋骨マッサージ」なるものを発見。
「頭痛、首肩こりからリフトアップまで効果絶大」となると読まない訳にはkao07.gif
その記事によると、

頭蓋骨は大小28個(耳の中の骨を含む)の骨で構成されているが、実は骨盤や肩甲骨と連動して、周期的に開閉運動を繰り返している。(中略)生理周期が不順だったり、不規則な生活を続けていると、頭蓋骨の開閉のリズムも乱れ、ゆがみが発生。美容・健康の両面に悪影響を及ぼす。

このあと載っているマッサージ方法は、頭蓋骨の継ぎ目を拳骨でゴリゴリするもの。
気持ちいいけど、こんなの今まで普通にあった気がする。
と、よく見ると本来ならスカルボール(頭蓋骨球かいkao20.gif)なるものでゴリゴリするらしい。
そっか、スカルボールが新しい+手軽なのね。それを手に入れなければ。
で、提唱者を見ると「骨盤ダイエット」の寺門琢己さん。
健康・美容分野は移り変わりが激しいから、新しいことしないと埋もれてしまうのね。
大変だわ~。

しかし、私は新しいものが出たら少し試すが続かず、また新しいことを試すの繰り返し。
健康・美容分野だけでなく、収納・お片づけも同じ。
しかし、どの方法も結局小さな差だけで大きな差がない気がする。
ものの道理・本質はそう簡単に変わることはないから、考えれば当たり前。

先輩に「決めたら迷うな。やり通せ」と言われたことがある。
そうだわ。私に欠けているのは「迷わない心」と「やり通す意志」
いつも、もっといい方法があって、それをやらないとマイナスだという思いが強い。
要するにケチなんだなぁ、私は。
けれど、もっといい方法を探すために失っている時間・労力を忘れていた。

『続けるメリット > 他のもっといい方法を探すコスト+もっといい方法をやらないデメリット』

となると、まずは運動。スロトレ復活。マッサージは次のステップだわ。

読んだ記事はこちら↓
頭痛、首肩こりからリフトアップまで効果絶大 一発逆転!頭蓋骨マッサージ
(MAQUIA 2011年3月号、marisol 2011年4月号に記事があるそうです。)


RSS1.0このブログの更新情報が届きます(RSS1.0) ←左のリンクから「フィードを購読する(無料です)」をクリックしてブラウザに登録すると、更新通知が自動的にブラウザに表示されます。詳細はブラウザのヘルプご参照。
★ お役に立てる部分がございましたら、以下のボタンのクリックで応援していただけるとうれしいです!


web拍手 by FC2
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

忙しいときほどトラブる [  仕事に役立つ言葉]

今日はやるべきことが多くって、せわしなく動き回っていました。
そんな中、外出しようと顔に日焼け止めクリームを塗って、メガネを取り上げると
片方のテンプル(腕?ツル?耳にかける部分)が外れている!

   「なんで~、こんな時に!」

思わず、腹の底から声を出してしまいました。
こんな忙しい時に。神様のいじわる。

でもよく考えると、忙しいときにトラブるって、私の場合は偶然じゃなく必然。

   忙しい → 行動が雑になる → 普段なら犯さない(はず[exclamation&question]の)ミスを犯す

慌てるからいけないのね。さらに、

   → 犯したミスが致命的な気分になる

冷静に考えればリカバリがそれほど大変でない時も、「これで決定的に遅れる!」
って気分になってしまう。
つまり、忙しい時にトラブるのではなく、忙しい時にトラブると「大きく感じる」ため。

納期前になると先輩が言っていた、「慌てず、急いで、正確に」。
(「宇宙戦艦ヤマト」のセリフらしいです。)
その時は「そんなことできるかぁ~」と思いましたが

   慌てないから、急いでも正確に作業出来る

ってことだったのね。いまごろ、納得。


RSS1.0このブログの更新情報が届きます(RSS1.0) ←左のリンクから「フィードを購読する(無料です)」をクリックしてブラウザに登録すると、更新通知が自動的にブラウザに表示されます。詳細はブラウザのヘルプご参照。
★ お役に立てる部分がございましたら、以下のボタンのクリックで応援していただけるとうれしいです!


web拍手 by FC2
前の10件 | 次の10件   仕事に役立つ言葉 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。