SSブログ
★ 本ブログにはアフィリエイト広告が表示される場合がございます。
  理想のわたし・ダメなわたし ブログトップ
前の10件 | 次の10件

何とも間抜けな失敗 [  理想のわたし・ダメなわたし]

かなり前に、どなたかのブログで美味しいと書かれていた「ロールちゃん」。
山崎製パンのハンディータイプ・ロールケーキです。
(ロールちゃんスペシャルサイト→
だいぶ探したのですが私の行動範囲では見つからず、すっかり忘れていました。
が今日スーパーで買い物をしていると、すれ違った人のかごにロールちゃんが。
このスーパーにはないはずだけれど今日はあるの?とパン売り場に直行。
3周ほどグルグル見て回りましたが、見つからず。
見間違えたかな?と思って買い物を続行し、レジに行くと前の人のかごにもロールちゃん。
あれ???と思って清算後またパン売り場に行くも、やはりなし。
ちょっとの差で売り切れたんだわ。運悪すぎ~とガッカリして帰ってきました[もうやだ~(悲しい顔)]

食べたい病に再度火がついたので、帰ってきてロールちゃんのHPをよ~く見てみると

「ロールちゃん」は要冷蔵製品。チルドデザート売り場で探してね。

と書いてありました。
おっと、菓子パン売り場ではないのね。
ずっと菓子パン売り場を探していましたよ。
間抜けなことをしていたものです[たらーっ(汗)]

9/1から期間限定の「2色のおいも」が出ているそう。
products03.jpg
(画像は、ロールちゃんスペシャルサイトからお借りしました)

ちゃんとチルドデザート売り場を探せば、どこかで会えるかも。
楽しみ~。


RSS1.0このブログの更新情報が届きます(RSS1.0) ←左のリンクから「フィードを購読する(無料です)」をクリックしてブラウザに登録すると、更新通知が自動的にブラウザに表示されます。詳細はブラウザのヘルプご参照。
★ お役に立てる部分がございましたら、以下のボタンのクリックで応援していただけるとうれしいです!


web拍手 by FC2
nice!(6)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

上質な生活とは [  理想のわたし・ダメなわたし]

また難しい本を読んで頭が痛くなったので、頭を緩めるために図書館で借りたのがこちら。

上質生活


(白っぽいから、分かり辛いですね…)

自分を探すのではなく、「自分をつくる」など、良いことが書かれていると思います。

しかし、

洋食器の基本は白い磁器です。柄に目を奪われて、可愛いなどといって選んでいくのでは、無駄な食器の数が増えるばかりで、感性を磨く機会は失われる一方です。

という文に、ちょっと引っかかってしまって。

私も白い磁器を中心に揃えており、確かに白い磁器は使いやすい。
けれど、そのことが本当に分かるのは、柄物で失敗した経験があってこそ。
それに、柄物には白い磁器にない可能性もある。
自分で感じ、考え、選択するからこそ、「上質」になれるんですよね。
他人の感性や選択にのっかって、どうするつもり > 私

そろそろ他人の考えをインプットするのはやめて、自分の頭で考え始めなければ。
と、途中で本を読むのをやめてしまいました。
この本の内容が悪いというわけではありません。
考えるためのヒントになることがいっぱい書かれています。
しかし、私は今までにこの類の本を充分に読んでいるはず。
そろそろ、自分なりのアウトプットを出す時期だよね~[あせあせ(飛び散る汗)]


RSS1.0このブログの更新情報が届きます(RSS1.0) ←左のリンクから「フィードを購読する(無料です)」をクリックしてブラウザに登録すると、更新通知が自動的にブラウザに表示されます。詳細はブラウザのヘルプご参照。
★ お役に立てる部分がございましたら、以下のボタンのクリックで応援していただけるとうれしいです!


web拍手 by FC2
nice!(4)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

私、枯れてきた? [  理想のわたし・ダメなわたし]

今日は、早朝からオリンピックの開会式でした。
土曜日なのでお休みの方は、頑張ってみた人多いのかしら。
夕方には、隅田川花火大会もあります。
昔はマンションの屋上から見えたのですが、最近はマンションが増えて見えず。
ですが、行こうと思えば会場は近いのです。

しかし、私は開会式も見ず、花火大会に行く予定もなし。
なんだか最近、こういうイベントに興味が薄れてきて…
オリンピックの開会式は過去何回も見ました。
花火大会も若い頃、それなりに見て回ったし。
最初はすごく感動したけれど、回数を重ねるごとに感動は薄れ。
いや毎回同じレベルの感動はするのですが、最初ほどの衝撃がないんですよね。
感動はするのですが、想定の範囲内と言いますか。
経験を重ねることは、洗練されるというプラス面と、慣れるというマイナス面があるようです。

若い人にとっては、何をしても新しい経験だったりします。
意識しなくても、若い人は日々新鮮な感動ができる。
となると、年齢を重ねてからこそ、新しいことにチャレンジする意志が重要だったりして。
最近、私はチャレンジしていないかも。
このままだと、枯れてしまいそうで、やばい?
「大体想像できる」なんて範囲で動き回っていては、ダメですね。


RSS1.0このブログの更新情報が届きます(RSS1.0) ←左のリンクから「フィードを購読する(無料です)」をクリックしてブラウザに登録すると、更新通知が自動的にブラウザに表示されます。詳細はブラウザのヘルプご参照。
★ お役に立てる部分がございましたら、以下のボタンのクリックで応援していただけるとうれしいです!


web拍手 by FC2
nice!(7)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

ふとんがとんだ! [  理想のわたし・ダメなわたし]

今日は、色々やることが重なり、バタバタしていました。
そんな中、余計な仕事が増える出来事が。
干していた肌掛け布団が飛んで、他のお宅のベランダに落ちてしまったのです。
気がついたとき、そのお宅はちょうど外出中だったので、置き手紙を入れました。
帰ってくるであろう夕方にお伺いするのに、手ぶらという訳にも行かず。
ちょっとしたお菓子を買いに行くという作業も増え...
時間ないのに~。

布団を干すとき、風が強いなぁとちょっと躊躇したのです。
でも、上の階の人なども干しているし、とよく考えずにそのまま干して。
「あぶないかも」と思ったときは、やはり対処すべきですね。
失敗した~。
忙しいからとやるべきことをやらずにいると、失敗したときが痛い。
やるべきことをやる時間と、やらなかったための後処理の時間を比べれば、後者の方が大変だと仕事で充分に経験したはずなのにね。
なんで学習しないのかしら、私。


RSS1.0このブログの更新情報が届きます(RSS1.0) ←左のリンクから「フィードを購読する(無料です)」をクリックしてブラウザに登録すると、更新通知が自動的にブラウザに表示されます。詳細はブラウザのヘルプご参照。
★ お役に立てる部分がございましたら、以下のボタンのクリックで応援していただけるとうれしいです!


web拍手 by FC2
nice!(4)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

懐紙で女っぷりをあげてみる? [  理想のわたし・ダメなわたし]

昨日行ったソラマチで一番ひかれたお店は、中川政七商店の「遊 中川 日本市」。
和雑貨・和小物のお店ですが、コテコテではなく、ちょっと現代的。
(奈良の会社なんですね。下町じゃないのか~、残念。でも素敵なものは素敵。)

ハンカチや手ぬぐいも素敵な柄があったのですが、釘付けになったのは懐紙。

【季節の懐紙 金魚日和】【楽ギフ_包装】【楽ギフ_のし】


こんな感じの、季節の柄などの懐紙がたくさんありました。

ず~っと昔、大人の女性を目指していた頃に、まずは形からと、レースのハンカチを買ったり、懐紙を買ったりしたことがあります。
それは、ある雑誌の影響でした。
お食事の際にやりがちな手皿はマナー違反で、懐紙で受けるのが正しいそう。
また、お魚の骨を外すときに懐紙で押さえたり、お魚を食べ終わったあとが見苦しいときは懐紙で隠すなどに使えるそう。(お魚は見苦しくないように食べるのが基本でしょうが…)
(似たような記事がAll Aboutにありました → 女っぷりがあがる「懐紙」の使い方

しかし、残念ながら懐紙を使いこなせず…
気に入る懐紙入れが見つからなくって、いつの間にか懐紙がぼろぼろになってしまい、とうとう持たなくなり。

ネットで検索すると、懐紙入れは簡単に自作できるようです。
今こそ大人の女性を目指してリベンジすべき時かも。
無買週間を継続中なので、懐紙が本当に必要か1週間考えてみよう。

【関連記事】
レースのハンカチ


RSS1.0このブログの更新情報が届きます(RSS1.0) ←左のリンクから「フィードを購読する(無料です)」をクリックしてブラウザに登録すると、更新通知が自動的にブラウザに表示されます。詳細はブラウザのヘルプご参照。
★ お役に立てる部分がございましたら、以下のボタンのクリックで応援していただけるとうれしいです!


web拍手 by FC2
nice!(7)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

その「こだわり」は本当に必要? [  理想のわたし・ダメなわたし]

景品でもらった食品包装用ラップ。
これがまた使いにくくて、使うたびに頭に来ています。
箱はヘナヘナだし、ラップが切れにくくて、くしゃくしゃになるし。
出かける前の時間がない時にこうなると、気分も悪くなる。
CMをやっているような製品だと、気持ちよくラップできます。
でも、ここまで箱を頑丈にする必要があるのかしらとも思います。

お客様にとって適正機能・適正価格の商品って、なかなか難しい。
安くするために、必要な機能を省いてはダメ。
しかし、機能がいっぱいあればいいってものでもない。
安い商品を作る側に多いのは、「コスト」ばかり考えること。
逆に高い商品を作る側に多いのは、「こだわり」すぎること。

コスト意識やこだわりが悪いとは思わない。
けれど、製造者の立場ではなく、お客様の立場でコストやこだわりを考えないと。
製造者にとっては重要でも、お客様にとっては大差ないことって結構あります。
そこにお金と時間をかけるくらいなら、他のところにかけて欲しいってことが。

その「こだわり」は本当に必要か?
こだわり出すと止まらない私は、いつも自問しないとね。


RSS1.0このブログの更新情報が届きます(RSS1.0) ←左のリンクから「フィードを購読する(無料です)」をクリックしてブラウザに登録すると、更新通知が自動的にブラウザに表示されます。詳細はブラウザのヘルプご参照。
★ お役に立てる部分がございましたら、以下のボタンのクリックで応援していただけるとうれしいです!


web拍手 by FC2
nice!(4)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

若々しいおばあさま [  理想のわたし・ダメなわたし]

最近、電車でスマホを使っている人を良く見かけます。
若い人だけでなく、アラフォー・アラフィフ世代でも普通になってきました。
が、先日アラ還らしき総白髪の女性がスマホをサクサク使う姿を見かけたのはビックリ。

その姿は、まさに「コンピューターおばあちゃん」。
昔、NHKの「みんなの歌」で流れていたテクノポップス風の歌です。(古っ[たらーっ(汗)]
スマホは、電話機というよりコンピューターですから。
あの歌を聴いた頃の私は、コンピューターがどんなものだか知りませんでしたが、
最先端の技術とおばあちゃんの組み合わせにビックリし、カッコいいと思ったものです。
昔と比べれば、今のコンピュータはバツグンに使いやすくなってきました。
ようやく誰でも使いこなせるレベルになってきた、と言えるかもしれません。
それでもやはり、スマホをアラ還世代が使いこなすのはすごいことだと思います。

新しいものに挑戦するような方だからでしょうか。
非常に若々しい印象の方でした。
チャレンジ精神があること、頭が柔軟であることが、若さの秘訣かも。
私も、がんばらなくちゃ。
ただ、老婆心ながらおばあちゃん、セキュリティには気をつけてね。


RSS1.0このブログの更新情報が届きます(RSS1.0) ←左のリンクから「フィードを購読する(無料です)」をクリックしてブラウザに登録すると、更新通知が自動的にブラウザに表示されます。詳細はブラウザのヘルプご参照。
★ お役に立てる部分がございましたら、以下のボタンのクリックで応援していただけるとうれしいです!


web拍手 by FC2
nice!(5)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

無買週間 [  理想のわたし・ダメなわたし]

最近、いつのまにかお金が消えています。
特にエンゲル係数が高すぎ。
そんな私に、神様は2回もメッセージを送ってきていました。
「家計簿をつけるだけでなく、月末には本当に必要だったかチェックせよ」という記事や、
「食料は、なくなってから買いに行くべし」という記事によって。
気になりつつも、忙しさを理由に無視していた私。
しかし、今日3回目のメッセージがありました。

それは、朝日新聞BEに記載された「お金のミカタ」というコラム。
要約すると、
 在庫があまりに多い人は、まず「無買週間」を実行してみましょう。
 ないとどうしても困るという消費財は少ないもの。
 お金ではなく、知恵で解決する方法も身につく。
 期間は無理のない範囲で、なるべく家にあるものを使い切るつもりで行う。
というものでした。

スーパーの特売につられて野菜をたくさん買い込み、しおれさせている私は
「もう、無買週間をやるしかないな」
と決心しました。
10%Offの無印良品週間が始まったばかりなんだけれど…


RSS1.0このブログの更新情報が届きます(RSS1.0) ←左のリンクから「フィードを購読する(無料です)」をクリックしてブラウザに登録すると、更新通知が自動的にブラウザに表示されます。詳細はブラウザのヘルプご参照。
★ お役に立てる部分がございましたら、以下のボタンのクリックで応援していただけるとうれしいです!


web拍手 by FC2
nice!(5)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

「あなたのため」という言い訳 [  理想のわたし・ダメなわたし]

GWは始まったばかりですが、私のGWの予定イベントは昨日の渋谷ヒカリエで終了です。[たらーっ(汗)]
4月下旬から体調を崩しやすく、そこで無理をするとGW中寝ていることが多いので、
GWはゆっくり休むものと決めています。
どこに行っても人が多くて、疲れるだけですから。

そんなわけで、今日はゆっくりおうちでテレビなぞ見ていました。
「サンデージャポン」では、亀岡市交通事故の加害者である少年の父に被害者の連絡先などが
警察などから漏れましたが、父親の行動について杉村太蔵さんとテリー伊藤さんの意見が対立
していました。
杉村さんは「加害者側の立場なら真っ先に謝りたいと思うのは当然」と肯定的。テリーさんは
「相手に対して謝罪したいって気持ちは、自分の気持ちをおさめたいだけだ」と否定的。
テリーさんは「相手の状態が整うまで、耐えて待つのが筋だ」のようなことを言っていました。
 ※録画していたわけではないので、正確ではないかもしれませんが、趣旨はこんな感じでした。

私は、テリーさんの意見に賛成です。
「謝罪」というのは被害を受けた側のためであり、その気持ちを一番に考えるべきこと。
とにかく謝らなければ気がすまないというのは、わがまま・自己中心的以外の何者でもない。
しかも電話で謝るなんて、なんて安易な方法なんでしょう。真剣さが伝わらない。
その大事なポイントを、杉村さんは分かっていないと思います。
だから…(以下省略)

最近は、このように「あなたのため」を装いながら、本来自分が背負うべき負担を相手に
背負わせようとする行為が多い気がします。
余計な負担を背負うこと=賢くない・負けというイメージで、きれいごとを並べながらも、
負担を押し付け合う傾向があるのではないでしょうか。
私も、人のためと言いながら実は自分のためだったかもと、思い当たることがあります。[あせあせ(飛び散る汗)]

GWが始まったばかりなのに、重い話になってしまいました。
しかし、社会が人と人とのつながりで成り立っている以上、相手を思いやるとはどういうことか
と真剣に考えるのは無駄ではないはず。
せっかくGWで時間があるんだから、もう一度この本をじっくり読んでみよう。

ケアの本質―生きることの意味

この本では、「ケアとは、他者の成長・自己実現を助けること」とされています。


RSS1.0このブログの更新情報が届きます(RSS1.0) ←左のリンクから「フィードを購読する(無料です)」をクリックしてブラウザに登録すると、更新通知が自動的にブラウザに表示されます。詳細はブラウザのヘルプご参照。
★ お役に立てる部分がございましたら、以下のボタンのクリックで応援していただけるとうれしいです!


web拍手 by FC2
nice!(7)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

適切な満足とは [  理想のわたし・ダメなわたし]

東日本大震災の発生から1年目の今日、どのTV局も震災の特集です。
つらい映像も多いのですが、やはりちゃんと見て、ちゃんと考えなければ。

このような大きな災害は、自分の生き方を考えさせられます。
「いつ自分の命が断ち切られるかわからないから、1日1日を大切に生きよう」というのは多くの人が感じることではないでしょうか。
懸命に生活を立て直そうとされている被害を受けた方たちを見ると、「自分は懸命に生きているだろうか」と反省させられます。
被害を受けた方たちの心の傷はなかなか癒えないでしょうが、せめて生活の復旧が早くなされることを願わずにはいられません。

そして、この大きな災害には、やはり天災と人災が混ざっていると感じます。
地震と津波は天災の部分がほとんどでしょうが、情報伝達など対策をきちんとしていれば被害をもっと少なくできただろうと感じます。
一方で、原発事故はもう100%人災と感じます。
さらに、首都圏を中心とする都会は震災発生前には自分たちに必要な電力を得るため原発のリスクを東北に押し付けて現実を見ないという愚かな行為をしていただけでなく、震災発生後はその結果を東北に押し付け切り捨てるような行為をしているのではないでしょうか。都会は2度も東北をおとしめている気がします。東北の方たちには、本当にごめんなさいと言うしかありません。

そして、今日の新聞で臨済宗妙心寺派が「原子力発電に依存しない社会の実現」を宣言していることを知りました。(→
その中の文

 私たち仏教徒は、利便性や経済性のみを追求せず、仏教で説く「知足(足るを知る)」を実践し、持続可能な共生社会を作るために努力することをここに決意し、宣言します。

には、考えされられるものがあります。都会の「足るを知らない、限りない欲望にまみれた」生活は、もうこれ以上続けられないものなのだと。これからは「進歩、発展、変革、向上心」と「足るを知る」の折り合いをつけていかなければならないのだと。
「適切な」欲望、「適切な」満足。これはなかなか難しい問題です。

昔、京都の龍安寺で買った「吾唯足知(われただたることをしる)」の蹲踞(つくばい)を模した栓抜きのお土産。
吾唯足知.jpg
(中央の水穴にあたる部分が口を表し、上下左右の文字の一部になっているものです。漢字ならではのデザインですね。)

これを出してきて、毎日眺めて考えようと思います。


RSS1.0このブログの更新情報が届きます(RSS1.0) ←左のリンクから「フィードを購読する(無料です)」をクリックしてブラウザに登録すると、更新通知が自動的にブラウザに表示されます。詳細はブラウザのヘルプご参照。
★ お役に立てる部分がございましたら、以下のボタンのクリックで応援していただけるとうれしいです!


web拍手 by FC2
nice!(11)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感
前の10件 | 次の10件   理想のわたし・ダメなわたし ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。